ご無沙汰しております。

かなり久しぶりの更新です。

夏ばかりではなく、冬も越してしまいました

月日の移り変わりとともに、少しずつ変わった事もありまして、

スタッフの卒業があったり、新商品が増えたりと、いろいろイロイロ・・・。

新商品の中にはぐんま昆虫の森バージョンの、

クワガタぐんまちゃんのマスコットが出来上がりました!!

クワガタぐんまちゃんは2014年のゆるキャラグランプリで見事1位を獲得

群馬県の宣伝部長、愛くるしいポニーであります。

クワガタぐんまちゃん

ぐんまちゃんも、昆虫の森バージョンになりますと、

販売しているところは昆虫の森のミュージアムショップだけっ!!


1個1個顔が違うので、お気に入りを探してみて下さい


大きさは、クワガタのあごを入れると、横10センチ、高さ15センチ位です。
昨日、「137億年の物語」の撮影が昆虫の森で行われました(*^_^*)音譜

午後になって出演者とスタッフの方々が来店され、カレーやトロピカルコンレチェ等を利用して下さいました。

トロピカルコンレチェとは、ショップ一押しの、南国フルーツのピューレと牛乳をミックスした飲み物です。

味は、マンゴー、グァバ、パッションフルーツ、モラ、期間限定のスターフルーツの5種類があります。

栄養豊富で美味しいので、昆虫の森に来園された際には是非飲みに来て下さいねヾ(@^▽^@)ノ

話が逸れましたが、気になる「137億年の物語」の放送は7月26日の18時から、テレビ東京さんで放映されます目ひらめき電球
昆虫の森からは職員の筒井学さんが出演するそうです。カットされてなければ、、、(笑)

今から楽しみで~すo(*゚▽゚*)o音譜
休憩スペースの窓から、ヤマボウシの花が見えたので外に出てみました。

{EDBBF483-6AC6-475B-8FBA-BB8070601DD7:01}

今が見頃のようです
星のような大きめの白い花が、遠目からも目を引きます。

その近くのイロハモミジの枝に動くものを発見ビックリマーク

{443D7BB6-E022-4E46-AD0E-C4BEB33EC21B:01}

すかさず、文一総合出版さんのイモムシハンドブックで調べてみるものの、該当するケムシが見つからず・・・

半ば諦めて、同じ木にこの前ウスタビガの繭があると聞いていたのがまだいたので、ついでにウスタビガのページを開いてみました。

庭の繭。
{91087A9F-3535-40F4-9ED7-B83B663E8029:01}

イモムシハンドブック1より。
ウスタビガのページ。

{00BFDFC4-0A67-455D-BF75-80ECA322CFC1:01}

すると同じページに先ほどのあの毛虫が目

{EC6AF7B0-4ADF-4E9B-B9A5-9C494F52C328:01}

ウスタビガの1齢幼虫だったようです。
イモムシ&ケムシ、奥が深いです・・・