中学受験、する?しない? | 高校受験に向けて。テラの学習記録

高校受験に向けて。テラの学習記録

都内在住ですが、中学受験を回避し、高校受験を選択。小学校時代は塾教材や問題集を使用し、家庭学習していました。中学から通塾開始!高校受験に向けた学習記録です。

我が家では、家庭学習に、
予習シリーズを取り入れてますおねがい
中学受験するのね!と思われるかもしれませんが、
実はそういうわけでもないんです。

昔からの読者さんはお気づきかもしれませんが、
確かに3年の夏休みくらいでは、
絶対、中学受験!と考えてました。
予習シリーズ理社を始めたのもこの頃です。
やんちゃな子問題など、
公立小のデメリットを感じて、
中学受験を意識し始めました。

その後、やんちゃな子問題が解決し、
息子が、
「公立中に行って、○○部に入りたい」
と言い始め、一気にトーンダウンニヤリ

それでも、予習シリーズを勉強しているのには、
2つ理由があって。

ひとつめは、息子の気が変わって、
中学受験したいと言い始めた時のために、
最低限の勉強はしておきたいから。

ふたつめは、中学受験の勉強をすると、
その後の勉強にプラスになるから。
私自身、算数苦手だったのに、
中受算数を勉強したことにより、
何かが変わり、中学高校と数学で苦労することはありませんでした。
(中学受験自体には挫折するのですが、書くと長くなるので、過去記事参照して下さい🎶)

それが何かはまだ分からないんですが、
4年生の「単位あたりの量」かなぁと予測しています。
何を1とするか。
「比」にもつながりますよねおねがい
単位あたりの量を理解するために、
低学年では、しつこいくらいに単位換算がある気がするんです。

予習シリーズの算数は面白いみたいです。
息子も、公文よりも楽しい!と良く考えて解くようになりました。
もうすぐ、4年上の第2回が終わります。
塾のカリキュラムよりは遅れぎみですが、
マイペースでいきますラブ

社会は、4年下の第3回をやってますが、
内容はまだ簡単🍀
でも、設問が難しくなってきましたね照れ

理科は、4年下の第6回をやってますが、
これって、5年生の単元かしらキョロキョロ
息子には難しいと思ってたけど、
テキストを読みながら、
なんとか答えてます。

中学受験の勉強をやりつつ、
高校受験に備えているのが、
今の正直な気持ちです❤️

高校受験についても調べ始めてますが、
中学受験とはかなり違いますね~
また、比較して感じたことも、
書いてみたいです✨