4月といえば春!ですよね~
といいたいのですが
昨日のムシテックは…
寒々しい感じ…。
雪の舞う一日となっておりました。
気温も上がらず、1~2℃
ステンレス昆虫たちも雪化粧。
でも、子どもたちの足あとが…子どもは元気ですね
使っていなかったムシテックの車たちにも雪が
植物にも雪が積もっていましたが
さすがに道路には積もっていなくてよかったです!
(もうタイヤ交換しているので積もったら走れない
さてさて、始まったと思っていた
きも?かわ?生きもの展も
あと少しとなってきました。
おかげさまで、この企画展を見たくて
来館してくれるお客様も多くて良かったです!
お客様とお話しすると
自分で爬虫類や両生類などを飼っているという方も
けっこういますね~。
ウーパールーパーは昭和世代の人しかしらないのかな?
と思っていたのですが
子どもたちにも有名なんですね!
どうしてだろう…?と思っていたら
ゲームのキャラクターとして登場するそうです。
『マ〇ンクラフ〇』という
建物をつくったり、モンスターを討伐したりする
ゲームに登場すると聞きました👂
ゲームから生き物を学ぶということが
令和の時代にはけっこう多いのかもしれませんね~。
(おまけ)
トイレに入った時のことですみません
トイレの壁のところに
クモがいました。
いったい彼らはどこからやってくるのでしょうね~?
虫たちの忍者のような能力には
驚かされることばかりです