いよいよ始まった企画展 | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

この時期いろいろと忙しく

心に余裕がない毎日を過ごしている今日この頃…

心のゆとりがないとダメですね。

 

ゆっくりコーヒーでも飲む余裕くらい持ちたいものです。

 

3月1日から開催された

「きも?かわ?生きもの展」

今回はスタッフ手作りのゲートが設営され

企画展らしさが出ております。

 

気持ち悪い? かわいい?

これは人それぞれですので

どう感じるかを聞いてみたいところです。

 

今回は30種類以上の生き物を展示しておりますが

大きく3つに分類されて展示しております。

 

エントランスホールには両生類たちがそろって

展示しております。

 

展示している両生類の中で最も有名だと思うのが上差し

 

昭和時代に大人気を博した通称:ウーパールーパー

40代後半より上の方ならば

知らない人はいないくらい有名な生き物ですね~。

 

両生類以外の生き物はむしむしルームの中に展示しています。

というのも、温度管理が必要な生き物が多いからなのです。

 

スタッフ用の出入り口付近には

虫、いわゆる節足動物たちが展示しております。

 

今回の展示の中で一番危険なのがムカデ。

2種類展示していますが

その中でもホワイトビアードセンチピードという

大型のムカデは、毒が非常に強いらしいので

管理も厳重にして展示しています。

 

そして、こちらのほうは

おもに爬虫類が展示されています。

 

そして、今回の展示で

個人的に一番目玉になっていると思うのが

こちらの生き物…下差し

 

カメレオンです!

ムシテックにやってきたのは

エボシカメレオンという種類のオスです。

 

カメレオンは上から見られるのが

とてもストレスになるとのことで

今回は高いところに展示しております。

お子様にはちょっと見えづらいかもしれませんが

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

たまにエサを食べるところを見ることができるかもしれません。

その時は、カメレオンのスゴイ能力を

知ることができると思います。