エコハウスに新たに絵本がスタンバイ | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

 皆さん、🍎アップルパイ🥧は好きですか?

 

 先日、須賀川のタウン誌に特集が載っており、須賀川市内、鏡石町、石川町など数件のパイが写真入りで紹介されていました。

 

 1月中旬、東京駅地下のパン屋さんでアップルパイを買い🚅の中で食べたばかり(600円越えだったけどオイC~)の私が、これを見逃すはずはありません。

 

 早速、月曜日(休館日)に市内の菓子店へ。ですが、写真ほどクリームは入っておらずガクッ⤵⤵⤵

 

 続いて水曜日。朝イチで鏡石のパン屋を訪れると「本日休業」の張り紙が。あらら~、残念! 

 

 気を取り直して須賀川市内のパン屋へ。コチラはパイ生地ではないものの、🍎の形をまねて頂上部にヘタがある形状のパンでチビッ子向きか。

 

 ですが、コレが、グ~の◎。中のリンゴもクリームも口に合います。コスパもよく、2個買ってきて大正解。ま、パンですけど。

 

 と、今週はアップルパイを探して“3打数1安打”の巻。来週も行きまっせ~!

 

 こんにちは。あんこは粒あん、シュークリームはカスタード系推しのオジSです。

 

 さて、ムシテック。エコハウスに最近、こんなものが登場しました↓↓↓

 本が数冊立てかけてあります。

 虫の絵本、動物の絵本……。大人向けに、カマキリ関連の本もあります。

 

 ここ1、2年、自然体験プログラムに参加する子供たちの低年齢化が進んでおり、講座の途中で飽きてしまうチビッ子が目立ってきました。

 

 エコハウスでは、お絵かき用に画用紙とカラーサインペンを貸し出したりしていましたが、新たに絵本をそろえてみました↓↓↓

 先週、来館した男の子がさっそく「この本、学校で見たことあるよ」と、ちょっと自慢げに1冊を手にしました。オジサンはうれしかったです❣

 

 気になる本があったら、是非、子供たちに見せてあげてください。 

 

 蛇足ですが、絵本用の本立ても、下のスマホスタンドも端材を利用した手作り作品。木の切れ端(は材)と、木工用ボンドだけで作りました。

 実際スマホを立てかけてみると、前作よりも一段とイイ感じ。

 4月に実施予定の「HAZAIアート」の試作品のつもりですが、「アート感がないよなぁ」の厳しい声も。まだまだこれからです。

 

 今日はこのへんで。また会いましょう。