日時計。 | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

先日、小学校の卒業式がありましたね。

 

 

卒業生のみなさん、おめでとうございます。

そして、中学生になっても頑張ってください。

 

 

 

 

 

 

我が家は、学校の役員さんから送られてきた

動画で卒業式の様子を見ました。

 

 

 

 

6年生が歌う場面で

感動して号泣…。

 

 

 

 

素晴らしかった。

 

 

 

 

サプライズで、歌の途中に

お世話になった先生方の名前を

6年生全員で言った場面で大号泣…。

 

 

 

 

本当に素晴らしかった。

 

 

 

 

 

 

みなさん、こんにちは。

横田です。真顔

 

 

 

 

 

 

 

動画を見たせいか…

ず~っと感動しながら仕事中の横田です。

 

 

 

 

 

 

 

最近、優しさを忘れている人…

見た方がいいです。

 

 

 

 

感動の卒業式を。

 

 

 

 

 

感動することで

人に優しくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おすすめです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて今日は、3月23日(土)と24日(日)

の2日間行われている自由実験

「かんたん日時計」をご紹介します。

 

 

 

自由実験、自由工作は

申込&料金不要です!

 

 

 

 

1階のわくわくルームで行われています。

 

 

 

 

 

 

時計に興味を持ち始めた小さなお子様へは…

 

 

 

担当者が丁寧に対応します。

 

チャレンジしたいことに

年齢は関係ありません。

 

 

 

 

 

 

折って…

 

 

 

刺して…

 

 

 

付けて…

 

 

 

完成です。

 

 

 

 

 

 

 

 

3月23日土曜日は、太陽が出ていませんでしたので…

 

 

 

…ライトを太陽に見立てて

日時計の見方を説明しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

電池要らずで簡単に作れる時計です。

 

 

 

 

 

自由実験「かんたん日時計」は

元理科の先生:北川、一押しの実験です。

 

 

 

自由実験は、元理科の先生方が

もの凄く力を発揮してくれています。

 

 

 

 

ありがたい。

 

感動です。

 

 

 

 

 

 

 

さ~あ、春休み突入!

 

 

 

みなさんのご来館、お待ちしております。