ガラスが芸術作品に変わります! | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

本日のブログでは

11月3日(金)から5日(日)まで実施した

実験プログラムを紹介したいと思います。

 

通常、実験プログラムは2階で実施しています。

 

どんなプログラムかというと

 

「とんぼ玉つくり」という

リピーターの多い体験になります。

 

 

好きな色のガラス棒を選んで

 

高温でガラスを溶かして、芸術作品を作る体験。

 

特別なガスバーナーを使います。

このガスバーナーは強制的に空気を送り込めるので

とても高温にすることができる優れもの。

 

高温になるためこのようにガラスが溶けて

棒にくっついているのがわかると思います。

 

形ができたら、この中にいれてゆっくり冷やすのです。

ガラスは急激に冷ますと割れてしまいます。

 

こちらがスタッフが作った見本。

ガラスの球に模様がついていますが

 

このようなガラスの細かいかけらを使います。

すると…

 

このような模様に。

 

こちらの小さな模様になったガラスを使うと

 

こんな感じの模様がついたとんぼ玉になるのです。

 

とんぼ玉つくりも慣れてくると

このような感じで丸い形を作ることができますが

 

最初の頃は

このようにたまねぎのような形になってしまうのです。

 

そして、割れてしまうことも。

 

作っていくうちにどんどん上達していくのが自分でもわかるので

ものづくりが好きな方は何度も作りたくなるのです。

 

ちなみに、上達していくと

 

このように変わった形や模様も作ることができますし

 

さらに上達すると動物の形のとんぼ玉も作ることができます。

 

両手を器用に使わないといけないので

慣れるまではかなり手こずりますが

とんぼ玉はとても楽しい体験です。

 

暑い時期にはできないので秋から春までしか

実施できないプログラムです。

興味をお持ちの方は

ぜひ一度作ってほしいと思いますね。