日曜日はムシテックの3大イベントの一つ
「サイエンスフェスタ2023」が開催されました。
多くのお客様にお越しいただき
誠にありがとうごさいます。
また、協力していただいた企業の皆様
団体の皆様、高校生の皆様
本当にありがとうございました!
様子は後日
このブログで紹介したいと思います。
本日のブログは
先週の金曜日に行ってきた
出前講座の様子をアップしたいと思います。
郡山市にある公民館に行ってきました。
名倉地域公民館。
入ってみると、2階にはステージ付きの大きな教室が!
今回の工作「GOGOモーターホバー」にとっては
とてもありがたい広さの教室です。
地元の桜小学校に通っている子どもたちが参加している
桜塾という公民館事業への出前講座でした。
ホワイトボードはありましたが
手元を写すことのできるモニターがないので
子どもたちには前に出て来てもらって
難しいところは作り方を見てもらいながらやりました。
一生懸命に作る子どもたち。
少しだけ大人の方にも手伝ってもらい
ついに完成です!
(完成したGOGOモーターホバーを撮り忘れた)
赤と青の的を準備して、それをねらってもらいました。
こちらでは的に向かって4人の女の子が狙いを定めています。
この教室はホバークラフトには最適な床のため
ホバークラフトの滑りがよく
何度も楽しむ子どもたちがいました。
今回作ったGOGOモーターホバーは
10月頃に名倉地域公民館で開催する文化祭に
出展するらしいので
それまでに遊びすぎて壊さないようにしてほしいですね。
今度はぜひムシテックワールドへお越しくださいね!