ヘラクレス・ヘラクレスら3種が新たに仲間入り! | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

 

正面玄関左手の「水生生物コーナー」がらお知らせが二つ。

先週水曜日にタガメが卵を産みました。孵化が楽しみです。

そして今週火曜日、ニューフェイスが登場しました。

な、なんと、“白いオタマジャクシ”が仲間入り。

水槽の左下、見えますか? 珍しいですよね~。

(白いカエルになったらビックリ!=心の声)

メダカの隣の水槽で泳いでいます。是非、ご覧ください。

 

さらに、さらにエントランスの“カブ・クワ”展示コーナーからも

うひとつ。すでにお気付きのかたも多いと思いますが、今月から

新たに3種のニューフェイスが加わりました。

 

実は先月末、担当者あてにこんな荷物が届きました↓↓↓

送り主は「黒ぶたさん」。7月15日から始まる「世界のカブト

ムシ・クワガタムシ展」用に」使ってほしいとのこと。

ありがとう! 黒ぶたさん!

そっと開けてみると……。いた、いた。

ジャ~ン😲最初はヘラクレス・ヘラクレスです。

でかっ。体長は143㍉。体はピカピカ光り、長いアゴのギザギ

ザは鋭い。ガチっと挟まれたら痛そ~。

次はコチラ↓↓↓スジブトヒラタクワガタ。奄美大島や徳之島に

生息する“離島暮らし”のクワガタです。その名の通り、上羽の独

特の筋が印象的です。

最後は、エチオピア原産のバラタスサスマタサイカブト↓↓↓

体は小さいけれど、頭角のほかに2本の胸角がまさにサスマタの

ようにも見えるサイカブトの一種↓↓↓

来月スタートの特別展よりひと足早く展示コーナーに登場した

“新人”3種類を是非見に来てください。