自由に参加できる教室。 | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

6月10日土曜日。

 

 

「来たよ~」と男の子。

 

 

その男の子は、昨日来た

郡山市立富田東小の2年生でした。

 

 

 

 

 

みなさん、こんにちは。

横田です。真顔

 

 

 

 

前日に引き続きのご来館。

 

 

しかも…

お父さん&兄弟を連れてのご来館。

 

 

ありがたいです。

 

 

 

 

 

平日の学校での利用時に、どれだけ楽しんでもらえるか。

 

 

「ムシテック楽しかったよ~」

「また行きたい!」

…子供の家での一言で、また来てもらえます。

 

 

 

今週からも、子供たちを楽しませまくりたいと思います!

頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて今日は、6月10日、11日に行われていた

自由実験「さかさまスコープ」をご紹介します。

 

 

 

自由に参加できる教室です。

お申込み、材料費、不要です。

 

 

 

 

完成作品はこれ↓。

 

 

世界がさかさまに見えるメガネなんです。

 

 

 

カッターを使用します。

安全のため、保護者の方に担当してもらいます。

 

 

仲良く楽しく作っていました。

 

 

出来上がった作品を…

 

 

のぞきます。

 

 

ポイントは、目に近づけずに

腕をぴ~~んと伸ばして遠ざけて見ることです。

 

 

 

すると…

 

 

 

見る物がさかさまに見えるんです!

 

 

 

 

ふしぎでしょ?

 

 

 

なぜのなか?

 

 

 

 

10日担当の元:理科の先生ふたり…

北川&渡辺がこんな↑絵を描いてくれました。

 

 

 

ふ~ん…。?

難しい。

 

 

 

でも、楽しい実験です。

 

 

 

担当:渡辺ですが…

昔、このさかさまスコープを虫眼鏡で作ろうと

思っていて…なかなか難しかったそうです。

 

 

 

 

この自由実験「さかさまスコープ」では

この↓シートレンズを切って使用。

 

 

 

優れものです。

 

 

発見目&考案者:北川、すごいですね~

 

 

 

 

元:理科教員ふたり、ムシテックの実験の

もの凄い力になっています!

 

 

ありがたい。

 

 

 

 

ご来館予定のみなさま。

自由に参加できる実験、来てくださいね~

 

 

 

 

理科に詳しい職員、待ってま~す。

…不在の時もあります。

 

 

 

 

では、また。