今日のブログは昨日の続き
8月6日(土)に開催した
ムシムシナイトツアーの様子を紹介したいと思います!
15家族が参加してくれて
3つのグループに分かれて見に行きました。
私のいたBグループはまず
一番大きなライトトラップの場所へ
でも、まだ暗くなって間もないので
大きなシートにはそんなに多くの昆虫は集まっていませんでした。
でも、このイベントに参加してくれる子どもたちは
かなり虫好きです。
小さな昆虫やガにも詳しく、いろいろと見つけていましたよ。
次にエコハウス前に。
こちらはさっきのところとくらべて青白い光です。
これは紫外線ライトを使っているからです。
人間にはあまり明るく見えませんが
昆虫にはこの紫外線が良く見えるらしく
けっこう集まってくれるのです。
そして、エコハウスに近くでは
セミの羽化も見ることができました。
そして、最後に里山の山頂へ。
山の中にポツンと明るくなっている場所が。
待ちきれない子どもたちは
私たちより先に向かっていきました。
ここが一番山の中で、しかも一番遅い時間に行ったので
いろいろな昆虫が集まっていましたよ。
いろいろな昆虫がいたので、子どもたちは大喜び!
…ガなどの昆虫も多く集まってきますので
虫が苦手な方にはかなりきついシチュエーションかもしれませんね。
土の中から出てきたセミの幼虫や
ちょっと小型でしたが、カブトムシもやってきていました!
約1時間半のムシムシナイトツアーも無事に終了。
今年はちょっと寒くて、虫たちも活動しないかなぁと
思っていましたが、予想以上に見ることができてよかったです。
曇っていて、暗くなるのが早かったのもよかったかもしれません。
年に1回の観察会ですが
楽しみにしている方が多くいるイベントです。
たくさんのお客様に楽しんでいただけるように
がんばっていきたいですね!