昨日のお昼過ぎの出来事です。
場所はサイエンスステージ。
普段と違うサイエンスステージの雰囲気です。
…というのも、じつは
ムシテック写真コンテストの表彰式がおこなわれたのです。
最高賞の養老孟司館長賞には
養老館長直筆のサインも準備されていました。
緊張した雰囲気の中、表彰式が始まりました。
子どもたちはとっても緊張していた感じがします。
こちらには今回審査してくださった新聞社の方々も。
では、各賞を受賞した子どもたちを紹介したいと思います。
養老孟司館長賞
しもむらみずきさん
最高賞だけあって、新聞社さんの撮影が…
福島民報社賞
わたなべはるまささん
福島民友新社賞
えんどうことねさん
マメタイムス社賞
こぶきあおいさん
阿武隈時報社賞
くろさわわかなさん
須賀川青年会議所賞
すがまふうたさん
ムシテック賞
はがはるまさん
わたなべとうまさん
うじいえあいりさん(欠席)
入選
かわなゆうわさん
うえだこうへいさん
くまがいあんりさん
たかぎかんたさん(欠席)
てづかりのさん(欠席)
今回のムシテック写真コンテストは
応募人数49名、応募総数91枚でした。
その中で14名の子どもたちが入賞しました。
養老孟司館長賞のみずきさん
カマキリを撮影したもので
影を上手に使ったステキな写真でした。
こちらは、須賀川青年会議所賞を受賞したふうたさんです。
木を登っているクワガタムシを上手に撮影していました、
ムシテック賞のはるまさんととうまさんです。
はるまさんはカマキリの写真
とうまさんはチョウの写真で受賞しました。
入選のゆうわさんとこうへいさんとあんりさんです。
ゆうわさんはセミの羽化
こうへいさんはチョウの写真
あんりさんはカブトムシの写真
今年で4年目のムシテック写真コンテスト
常連のお子様もいますし今回初受賞というお子様もいます。
今回受賞した写真はムシテックワールド2階
科学実験教室前廊下に展示しておりますので
ぜひご覧ください。子どもたちのステキな写真ばかりです。