先週末に、今季最後の『ガラスアクセサリー作り』を
実施しました。
参加されたみなさんの多くは、はじめてのガラスアクセサリー作り
だったので、丁寧にゆっくり説明しました。
説明を聞いた後に、材料のガラスを選びます。
ピンセットをつかって選んだガラスを電気炉の中に配置します。
こんなかな?
こうして・・・。 二人で協力します。
おっ、いい感じ!
小さなガラスを綺麗にならべています。 集中力が必要です。
仕上がりを想像しながら、ガラスをならべます。
これは、花。 さくら色ですね。
これは、井桁もよう?
ならべたら、電気炉のスイッチを入れます。
どんなのができるか?
あとは電気炉で加熱して待つだけ?
そうなんですが、電気炉のスイッチを切るタイミングによって
できばえが違ってきます。
電気炉の中は数100℃。タイミングを逃さないように覗きこんでいます。
ちょっと汗ばんできたかも?
実験室の中は電気炉の熱と参加したみなさんの熱気でムンムン。
夏は無理!
ガラスアクセサリーに興味をもったみなさん、涼しい秋になったら
再開しますので、ご参加ください。