さらに大阪からの贈り物 | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

企画展の紹介です!

 

現在、2階なぜなぜルームでは

企画展「大人の科学展」を開催しています!

「大人の科学マガジン」のふろくを創刊号から

最新号まで、ジャンルごとに展示しています。

一部、体験できるコーナーや

書籍(ふろく付き)の販売もおこなっています。

大人も子どもも、科学の心を

高めることのできる展示です。

4月4日(日)までとなります。

ぜひ、遊びに来てくださいキラキラ

 

 

ついに令和3年度になりましたね~。

今年度はさらによい年度にしていきたいと思います筋肉

さて、一昨日の3月30日のこと

 

事務所に戻ってみたらお届け物が机に置いてありました。

 

中にはたくさんの幼虫ですびっくり

こちらは昨日のブログでも紹介した

大阪の元木さんが送ってくれた大切な幼虫です。

 

こちらは白い眼のオオクワガタになる幼虫。

中が白いのはエサにしている菌糸が白いからです。

 

こちらは目の色は黒いオオクワガタになる幼虫です。

こちらは昆虫マットに入れてありました。

ちなみに、菌糸飼育だから目が白くなるわけではありません。

遺伝的に白いオオクワガタが生まれるように

元木さんが研究してきたからなんです。

 

このブログを見てくれている方は知っていると思いますが

一応、オオクワガタってどんなクワガタか紹介しますパー

 

かっこいい照れ

人気があるのがわかります。

でも、お子さん以上にお父さんやお爺ちゃんのからの

人気が高いのがオオクワガタです。

 

ちょっと比べてみましょう上差し

上のオオクワガタの眼は黒いですね。

 

そして、こちらが白い眼のオオクワガタです。

写真ではちょっとわかりづらいかもしれませんが

白い眼で珍しい個体になります。

 

今回送っていただいた幼虫たちは

オオクワガタ幼虫飼育講座で里親に出します。

大切に育ててほしいですねニコニコ