11月の上旬。
出勤したら、なにやら荷物が届いていました。
誰からだろう・・・?と思って確認すると
青森県のTAKA.さんからでした
(TAKA.さんは震災以降クワガタムシなどを送ってくれっている人です)
「昆虫用品」と書いてあるので
「いったいどんな昆虫用品が入っているのだろう???」と思って
あけてみたら・・・
昆虫用品ではなく、昆虫そのものでした~
しかもきれいで立派なニジイロクワガタがたくさん入っていました。
貴重なニジイロクワガタをありがとうございます!
新春のイベントで子どもたちにプレゼントさせていただきますね。
さてさて、今日は日曜日に実施した
『わりばし鉄砲』を紹介したいと思います。
割りばし4膳と輪ゴムがあればできる楽しい工作なんです
使う道具もこれくらい
割りばしと輪ゴムで固定していくのですが
これが子どもたちにはちょっと大変なことも
難しいところはお母さんやお父さんに協力してもらい
わりばし鉄砲が完成していきました
完成したわりばし鉄砲の試し打ち
的に透明なプラコップを使用したので見えませんね…
かわいいガンマンたちでした
わりばし鉄砲は、作り方さえ覚えれば
いろいろとアレンジすることができます
こちらはグリップをアレンジしています。
こちらは連射式のわりばし鉄砲。
引き金が回転式になっていて、輪ゴムを何個もつけることができます。
こんなに長いわりばし鉄砲も
でも、長すぎて輪ゴムが使えませんでした
明後日のブログで
わりばし鉄砲の作り方を紹介したいと思います