中庭の草木 | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

~お知らせ~

 

新型コロナウィルス感染症対策として

6月1日(月)まで

休館とさせていただきます。

※休館期間が変更となる場合は

 ホームページでお知らせいたします。

 

 

 

とうとう5月になりました。

福島県須賀川市の日最高気温は例年のように 20℃ 以上まで

上がるようになりました。

 

だいぶ少なくなりましたが、中庭のタンポポの黄色が映えています。

 

 

でも、タンポポがちょっと変?

タンポポの茎が・・・?

 

角度を変えて、

隣の茎と比べてみると、太くて扁平です。

これは、植物の奇形の一種で「帯化」です。

原因はいろいろあって、ここでの原因を特定できませんが、

そんなに珍しい現象ではないようです。

 

 

中庭には、鉢植えのクワの木があります。

 

クワの木に何かついてる?

枯れ葉のようです。

 

よく観ると、枯れ葉が丸まっています。

 

その枯れ葉の中には、白っぽい繊維のようなものが見えました。

枯れ葉の中にあったのは、クワコの繭(まゆ)でした。

カイコガの仲間で、野生種だそうです。

 

春の盛りに、いろいろな動植物の営みが観察できました。

 

 

 

ムシテックワールドでは、臨時休館中に

いろいろな動画を作成し

それをYouTubeで配信しております。

 

おうちでできる工作の紹介動画だったり

楽しい実験の動画だったり、生き物の紹介だったり

ムシテックならではの動画をアップしていますので

ぜひ、ご覧くださいグッ

次の二次元バーコードまたはURLで、ムシテックワールド【公式】へ

飛びます。どうぞお楽しみください。

下が URL です。クリックしてください。

https://www.youtube.com/channel/UCY6T_zzKti1kQaM5tHjYjsQ

 

本日公開の動画 『ゆらゆらモビール 2』 の型紙(4種類)

下に置きました。ご活用ください。