~お知らせ~
台風19号の被害のため、通行止め箇所があります。
【近隣の通行止め区間】
・県道138号線(須賀川市和田~小作田)
・県道372号線(須賀川市塩田洞川岸~下小山田)
その他、通行止め区間があるかもしれません。
交通情報をご確認のうえ、お気をつけてお越しください。
国道4号線、49号線、福島空港へのアクセス道路は通行可能です。
先週末の自由参加工作は『くるくる くらげ』。
材料はこれ。数cm角の紙にたくさんの線が描いてあります。
これらの線に沿ってはさみで切り込みを入れます。
真剣に切ります。
「こんな感じかな?」
それぞれの世界に入り込んでいます。
切り終えたら、くるっと丸めてテープでとめます。
これで「くるくるくらげ」の完成です。
高く掲げてそっと手を離すと、勝手にくるくる回転しながら落ちます。
「うまく回るかな?」
「やったー!」
「いっぱい回ってる~。」
肩車の効果ですね。
お子さんたちは、踏み台に乗って落としてみます。
「やったぜ!」
くるくるクラゲは、ハサミで切ったときには回転しますが、カッターナイフで切ると回転しません。
不思議ですね。
なお、この週末のサイエンスショーのテーマは『くるくるミラクル』。
サイエンスステージでも、いろいろなくるくる実験を行っていました。
自由参加工作のテーマは週替わりですが、
サイエンスショーは、しばらく『くるくるミラクル』です。
まだご覧になっていない方はお見逃しなく。