~お知らせ~
台風19号の被害のため、通行止め箇所があります。
【近隣の通行止め区間】
・国道49号線(郡山市田村町)(郡山市田村町~平田村)
・県道138号線(須賀川市和田~小作田)
その他、通行止め区間があるかもしれません。
交通情報をご確認のうえ、お気をつけてお越しください。
なお、国道4号線、福島空港へのアクセス道路は通行可能です。
秋晴れの朝は、空気が澄んでいて
とっても気持ちいいですね。
でも、そんな日は気温がかなり下がります
気温が低くなってくると、体温調整のできない虫たちは
どんどん姿が見えなくなってくるのです
そんな朝、サイエンスロードの掃き掃除をしていると
アシナガバチや
サシガメなどを見ることができました。
でも、気温が低かったため、じっとしていましたよ。
また、この写真にある虫がいます。見つけられますか?
難易度が高いかもしれません。
その「虫」はというと
クモでした~
肉食のクモも、エサとなる昆虫がいなくなったら
少しずつ姿が見られなくなっていきます。
そうなると、いよいよ冬がやってきますね
あ、ほかに見つけたものがあります。
キリンさん
アンパンマン
この人形たちは、子どもたちの遊ぶコーナーから
ガラスとの隙間に落ちてしまったものだったのです。
たまに落ちてしまうので、虫取り網などを使って救出します
あと、ドングリ拾いに行っていたスタッフが
クヌギのドングリを拾ってきたのですが
ゾウムシがドングリについていたものを見つけてきました。
ただ、このゾウムシがおっちょこちょいで
差し込んだ口が抜けなくなってしまっていました
ゾウムシ本人は必死(?)だったかもしれませんが
私たちはこのゾウムシにいやされました