この前の週末、工作教室では
「和風ランプシェード」という工作を実施しました。
まず、LEDライトを選んでもらいました。
種類によって光り方や明るさが違います。
こちらは染料。
赤・橙・黄・緑・青の5種類。
ハサミと両面テープ。
輪ゴムも準備しましたが、使わないですみました。
こちらはアイロンとアイロン台。
和紙を乾かすのにアイロンは必須アイテムです。
あとラミネーターとラミネートフィルム。
これがないと筒が完成しません。
まず、小さな和紙を使って練習しました。
どんな感じに折るとどんな模様ができるかな?
折った和紙にスポンジに染みこませた染料をつけます。
そうすると染みこんでいって、和紙に模様ができるんです。
こちらは折らずにつくった模様。
これはこれでいいデザインが出来上がります。
ではここから
参加したお客様の作品を紹介しますね。
(一部写真を撮らせていただきました)
作る模様も作り方も様々
とっても楽しい工作プログラムでしたよ
ムシテックでは
いろいろなプログラムをやっておりますので
ぜひ遊びに来てくださいね