下半期ムシテックNEWS!~10月編~ | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

こんにちは!なまためです!

 

先週に引き続き、下半期のムシテックを振り返ってみたいと思います!本日は10月編!

 

10月のムシテック屋外はきれいに紅葉もみじ赤や黄色になって鮮やかでした

 

10月は木から落ちたどんぐりがいっぱい!講座で使うどんぐり拾いもしていました!ブログで紹介しようと思っていたら冬になっていました・・・

虫食いなど見ながら選別

よーく見ると、いろんな形がありますね

どんぐりは冬のフィールドプログラムに使われます♪

 

彼はカマキリ…

げんきだったカレハカマキリ

夏から展示しておりましたが、「図鑑でしか見たことない!」と喜んで見ていくお友達が多かったです!

 

ムシテックの外にも秋の生き物がたくさんいたので、秋の里山探検やバッタ調査隊など、フィールドワークでめいっぱい楽しめました

お外で元気に生き物を探して

トノサマバッタいたよ!と見つけた生き物を嬉しそうに報告してくれるおともだちウインク

 

ハロウィンにちなんだ工作もしましたね!

 

おだやかな秋でした!

 

次回は11月編をお送りします!