みなさんこんにちは。山田です。
カラダを鍛えるようになってから食品の成分表を見るのが楽しくなりました!
タンパク質の多い食品を見るとテンションがあがるんですよね~(´∀`)
とくに魚肉ソーセージとプリンは優秀です!おいしいし栄養豊富!
さて今回はNEW実験プログラム
さかさまコップをつくろうの模様をお送りします!!
さかさまコップ・・・。
名前だけではいったい何をするのかわかりませんねえ・・・( ´⊿`)?
使うのはコップと・・・網が用意されているようです。
まずはコップと網をホットボンドで接着します。
はみ出た網はカットし、コップには好きな色を塗ったり絵を描きます!
出来上がったらコップを水の中に沈めて取り出すと・・・?
お(゜□゜)?
??!?おおお??!(((゜д゜;)))!?!おおお!!?!?!
さかさまにしたコップからみ、水がこぼれていません!!
なぜでしょう??
水には小さくまとまろうとする表面張力という力が働いており、
さかさまにしたとき、表面張力が水をコップの内側に引っ張っているため水がこぼれないのです!!
コップと網を接着しなくてもカス揚げとコップでできる実験なので
ぜひお家で試してみてください!!