みなさんこんにちは。山田です。
どんぐりってお菓子みたいでおいしそうな見た目してますよね。
昨日道に落ちているどんぐりを見てふと思いました・・・( ´_ゝ`)
さて今回は
ムシテックで人気のあの生き物についてお送りします!!
苦手な人はごめんなさい・・・(´Д`;)
※今回は爬虫類の写真が出てきます!ご注意ください※
ムシテックの周りもだんだんと冷たい風が吹くようになりました。
寒くなってくると自然の生き物は冬眠をします。
有名なのだとクマやヘビでしょうか。
ムシテックのヘビはというと・・・。
相変わらずのほほんとしていました。
彼は冬眠しないのでしょうか?
なにやらヘビのケースの下にカーペットが・・・。
しかも中途半端に乗っかってますね。
実はこれはホットカーペットです!そう!ヘビ用の暖房です!!
寒くなっても温めてあげれば冬眠はしないんです!
ではなぜ3分の1しか温めないのか?
それは床面全体を温めてしまうとヘビが体温を下げることができなくなるんです。
ヘビは変温動物なので体温を一定に保つことができません。
体温が上がり続けるとエネルギーを多く消費するので、
無駄なエネルギー消費を抑えるため体温を下げる必要があるんです。
そのため暑くなったらクールダウンできる場所の確保が大事なんですね~。
私達は毎日3回ご飯を食べますが、ヘビの場合は1ヶ月に1回でも生きていけます。
これからの時期は2、3ヶ月に1回でも充分でしょう。
生き物のメカニズムって不思議で面白いですよね。
ぜひムシテックに来て感じてみてください・・・。