こんにちは、矢内です!
突然ですが、これは誰の顔でしょう??
むきむき見える、頼りがいのある腕。
大きな瞳。
えものをしっかりキャッチできそうなツメ。
これは・・・タガメです!
水中のギャングなどの異名ももっています。
はねも持っているので、飛ぶこともできます!
さて、みなさんタガメの口ってみたことありますか?
どんな口をしているか知っていますか?
みんなみたいなもぐもぐ動かせる口かな?
大きなキバがあるかな?
おちょぼ口かな?
正解は・・・
ぶすり!と刺すことができる針のような口です。
1枚目の写真で見た、するどいツメでエサとなる生き物を
しっかりキャッチして、この口をぶすり!とさして食べます。
そして、ちゅーちゅーと血を吸って・・・ではないんです!
消化液というものを流し込み、エサのお肉をどろどろにとかして
栄養たっぷりどろどろジュースにしてから吸い取るそうです。
ムシテックでは、エントランスにてタガメを飼育しています。
エサとして金魚を入れてあるので、来館時にご飯中の様子を
見かけることもあるかもしれません。
その時は、静かに見守ってみてください♪