こんにちは、矢内です!
4月!新しい季節!
ということでムシテックも県内の他の施設へ
研修に行ってきました。
第1弾は、県立博物館とカワセミ館です♪
須賀川市のライオン号で出発です!
まずは県立博物館へ
大きいですねー!残念ながら、桜の時期は終わっていました。
屋根がとっても高いため、中にはこんなに大きな昔の家も
ムシテックには歴史的な分野のものがないので、
興味深いものが多かったです。
これは・・・!
カイコのまぶしですね。
去年、ムシテックでもこの藁まぶしで繭を作りました。
午後は、カワセミ館へ!
以前は淡水魚館だったんですね。
猪苗代周辺で見られる生き物が入っている大きな水槽や
種類別で展示されている小さな水槽など、
ムシテックでも水生昆虫などを飼育しているのでとても
勉強になりました。
カワウソのご飯タイムも見ることができました
とってもかわいい顔出し看板もカワウソ!
私もムシテックバージョンの顔出し看板を作ってみたくなりました。
ムシテックをもっと楽しい館にするために研修で学んだことを
どんどん活かしていきたいと思います♪