3/19、20日は
鍋嶋さんのペーパークラフト昆虫ジオラマが行われました!
鍋嶋先生は型紙なしでどんどん虫や生き物、植物などを
作ることができるんですが、みんなにはカブトムシや
クワガタになる型紙を用意しました。
その型紙に沿って切ったり、折ったりします

途中、鍋嶋先生がテーブルを回って、
ハサミと何も書かれていない紙を使って・・・
小さな生き物や恐竜などを子供たちにプレゼント!
みんな感激していました

ジオラマ作りは続きます!
切って折った紙を土台に貼りつけます。
すると・・・
完成!
自分で他の虫や葉っぱなどの装飾もつけたり、
色を塗っていくので同じ型紙でも
いろいろなものが出来上がりました!

タガメが卵を産んでいる(守っている)様子や
ヘビがいたり、オタマジャクシをタガメが食べている様子や
オタマジャクシやアリが木の実を運んでいる様子
オタマジャクシを紙で作っている子もいました!
とっても楽しい思い出とステキな昆虫ジオラマができました!
講座は、終わってしまいましたが展示は4/5まで
開催しています!
紙でできた昆虫たちを見たり、
大きな昆虫はさわって観察して楽しんでみましょう♪