なぜだろうランドで夏の間飼育しているカイコがついに・・・
しっかりと育ち、立派な幼虫になりました。

・・・ということは、いよいよ回転まぶしに乗せ、
繭を作ってもらうことになります。

成長が早いカイコは、もぐもぐと桑の葉を食べていた
その場所で、繭を作っていました。

そのほかのカイコは、回転まぶしに乗せて・・・

なんと1日で繭を作ります!
繭を作ったからといってもまだまだ安心はできません。
繭を作ってから数日間は、中で蛹になる準備をしています。
そして、繭を作ってから10~12日ほどで成虫が出てきます。
しかし、ムシテックではこの繭を工作に使っているので、
その前に回転まぶしから外して、中の蛹を取り出しています。
今年の繭のできは、どんな感じなのかドキドキわくわくです。