メダルの錬金術 | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

みなさんこんにちは。山田です。

暖かくなったな~と思っていたら、
昨日は突然の降雪でびっくりでしたね。
これでは体の調子が悪くなってしまいそうです。
みなさん気を付けてください!

さて、今回は実験プログラム
錬金術~金メダルをつくろう~の模様をお送りします!



みなさん、錬金術って聞いたことありますか?
ウィキペディアによると
「化学的手段を用いて卑金属から貴金属(特に金)を精錬しようとする試みのこと。」
とあります。

ですが、ムシテックの実験では本物の金を生み出すわけではなく、
銅板のメダルに銀色、そして金色のメッキを施す実験を行います。


まずは、ひたすらメダルを磨きます。

スチールウール、歯ブラシ、ティッシュの順で計15分くらい。
この時、手で触らないように気を付けピカピカにします。

綺麗になったら・・・。

メダルをエタノールにつけ、
表面の目に見えない油分や汚れを徹底的に落とします!!

そして、この見るからに怪しげなビーカーに入れます。

取り出したあと、水で洗い流して火であぶると・・・

金メダルの完成!!



上手にできました~♪


金メダルつくりは本日も行っております!
自分の手で作りたいという方、ぜひムシテックにお越しください!!