福岡研修ブログ最終回 | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。



今日は福岡県青少年科学館研修ブログ

   ~~~最終回~~~~



ではスタート!!


最後のブログでは、職員のみなさんの

普段の様子についてちょっとだけご紹介します。




こちらの科学館では・・・

毎朝、発声練習がおこなわれています音譜


しかも全員で円を作って!!



写真は、科学館に派遣されている先生方。


先生方も本気で腹式呼吸を!!


その後・・・


あえいうえおあお。

かけきくけこさそ。

さ・・・・・・


と言うように・・・・続き・・・・


驚きだったのが・・・ウィースキースマイル5回にひひ

「 ウィースキーにひひ

  ウィースキー

  ウィースキー

  ウィースキー

  ウィースキー 」


朝から衝撃を受けた私でした。



中でも・・・・研修中の机が真向いの梶先生。

写真左から2番目。



角刈り&背筋がピーン!! 7

体育の先生かと思いきや・・・


中学校の理科の先生だとか・・・



実は・・・研修中、着席するたび

ず~~~っと緊張汗でした。


本当は優しい先生ですよ。




インストラクターのみなさんは全員で16名。


みんな明るく元気。


写真は空き時間を利用して、サイエンスショーの

道具作りの様子。





南部君作ネコ?かと思いきや??



ライオン







自分たちで作り・・・その後・・・練習DASH!


頑張っているな~と言うのが私の最初の感想でした。



2年前・・・おじゃました際・・・アドバイスをさせていただきました。


そのアドバイスを活かしながら

2年間、頑張っていたのが分かりましたよ。



①しゃべりがうまくなっている


②回数をこなすようなシフトになったことで

 度胸が付いた


ここが私が感心した所。



もっとアドバイスを!!と言うならば・・・

広ーい場所でやってみる事。


そうすることで、演示に幅が出てきますよニコニコ

そして・・・・ムシテックを超えますよ。きっと。



最後に私から・・・


数日間・・・本当に福岡県青少年科学館の

皆様には大変お世話になりました。


本当にありがとうございまいした。



2度目の訪問でしたが、とても居心地がよく

いくらでも居続けられそうな・・・そんな気持ちでした。



初日から最終日まで、私のお世話をしてくれた

市川先生。若かった~。とても○○歳には見えません。


お掃除のおば様。警備員のおじ様。

優しくしていただきましてありがとうございました。


特に警備員のおじ様には

朝は「 ご苦労さま 」

   「 頑張って~ 」


最終日には「 ず~っと、いればいいのに~ 」と

言っていただき涙が出るほど嬉しかったです。


休館日に、気分転換にと外に誘ってくれたふくちゃん。

ありがとう。あっと言う間に友達になりましたね。



館長さん。私のショーを人と人の隙間から

こっそりニコニコニコニコ見ていましたね。

ばれていましたよ。

見ていただきましてありがとうございました。

笑ってみてくれていたので、それが自信になりました。



優しい&働き者の副館長さん。ハンバーグごちそう様でした。

今度は隣のラーメンいかがですか。



総務の内田さん。いろいろな質問に丁寧に答えて

いただきありがとうございました。

勉強になりました。



インストラクターのみんな!!

最終日にサプライズプレゼントありがとう!!

ビックリの出来事だったので涙汗でしたね。




福岡県青少年科学館のみなさん。

お世話になりました。

また?行けたらいいな~


本当に、本当にありがとうございました 

心より御礼申し上げますパー




さ~この経験を活かさなければ~~~。

頑張るぞ!!