音をだそう♪♪ | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。



いつもブログを見ていただきまして

ありがとうございます。


毎日、更新しますのでこれからもよろしく

お願いします カオ




昨日は、須賀川市立 須賀川第二小学校 1年生

     郡山市 芳賀保育所

     本宮市 白岩幼稚園

のみなさんが、ご来館でした。



受付前のエントランスホールは

元気いっぱいの声・!!



それでは、須賀川第二小1年生「音をだそう」の

様子をご紹介します。



実験のようですが、工作です。


ムシテックのブログ


1階の創作工房で実施。


作品が出来上がるごとに教室からは

「 あ~~~~~っ 」

「 お~~~~~~~っ 」


・・・・・と、叫び声が響きわたっていました ビックリ音譜



おそらく、この講座を知らない人にとっては

不思議な感じだったのでは???


ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

とにかく大きな声を出して、”震え”を確認することが

大切です。



音=震え 



音の出ているものは、震えています。 

それによって、作ったものが動くという仕組みです(上写真)




一番、難しいのは”ストロー笛”でしょうか。



ムシテックのブログ


先を三角に切ったストローを口にくわえて

息を吹き込みます。


・・・・すると!!

切った先が震えて


「 ぶ~~~~っ 」となるはずなんですが汗


・・・・とりあえず、練習あるのみ。

ファイト。


ちなみに、私は大・大・大得意音譜

・・・・フィルムケース笛はもっとも~~~~っと得意。

一曲お聞かせできなくて残念ですね。



このように、おかげ様で毎日充実した日々を

送っているムシテック。



たくさんのみなさんが楽しんでいただけるよう

これからもがんばります チョキ



また明日。