先日の 土曜&日曜に
NEW工作「 昆虫オブジェつくり 」が
おこなわれました。
講師に、森の案内人の会 本田先生を
お迎えし、本格的な木工教室となりました。
「 とりあえず、やってみて~ 」
「 やってみないと、わかんないから~ 」と、本田先生。
「 ハイッ。・・・やってみます。 」と私。いざ!挑戦!
なんとかなるかと思いきや・・・
大きな間違いでした
のこぎりで切ったり、小刀で削ったり
ドリルで穴をあけたりと・・・・
想像以上に本格的でした。
どうにか、こうにか出来上がったカマキリです。
実は、見るに見かねた先生が手伝ってくれたんですけど。
先生の作品と比べて見ましょう・・・
(右側)先生のカマキリは”キリッ”っとしていますね。
(左側)私のカマキリは”ポカ~ン”としていて、のんきな
カマキリですね。
作者に似るようです
今回、初登場の工作。
たくさんのご参加、ありがとうございました。
一生懸命、お孫さん&お子様のために作っていた
おじいちゃん、お父さん、お母さん、おばあちゃん。
ご苦労様でした。
「 たまには、こういう体験っていいね~
だって、家ではできないよ~ 」と
若いお父さん&お母さんが言ってくれました。
そうです!なかなか出来ない体験が出来るのも
ムシテックならではです。
今後の課題は、私の糸ノコの腕を上げることかな。
それでは、今日はここまで。
明日は、食べ物記事をアップしま~す。
お楽しみに