それでは、お待たせしました。
お待たせしました。
福岡出張の様子をご紹介
福岡は、学問の神様
24日、帰り道にちょっと寄り道・・・・。
すご~い人でした。
もうすぐ、受験シーズンですもんね
絵馬にお願い事書いてる人、多かったですよ。
さて、私が伺った科学館は久留米市にある
福岡県青少年科学館。
大きな通りに面した所にあり、立地条件が抜群にいい
西鉄久留米駅から徒歩で10分くらいでしょうか。
・・・・22日、はじめて伺った時は道に迷って・・・・
・・・・30分くらいかかってしまいましたが
道に迷った時、助けてくれた その1:お姉さん
その2:小学生
その3:おばあさん・・・・
福岡のみなさん。ありがと~~~。
23日(勤労感謝の日)、サイエンスショーを
2回やりました。
1回目 11時~「ザ・遠心力」
2回目 13時~「慣性で大歓声!」
朝から、発券機には長蛇の列
凄い広報力。
久留米市内の小学生にはひとり1枚づつチラシ配布したそうです。
その数・・・約2万枚。
その他、福岡県内では NHK番組内でも紹介されたそう・・・
ショー会場、20~30分前の様子。
もう、場所取りしている方がっ。
開始、5分前・・・ともなると・・・・
ものすごい数のお客様がっ。
チラシには、”九州初”というタイトルが付いていましたので・・・・
ショーが始まると、ノリノリの子供達
ショーのお手伝いすると・・・・
プレゼントもらえることが分かると・・・・
更に、ノリノリにっ。
楽しく&ノリノリでショーが終了。
ホッとしました。
とにかく、勉強になった福岡でのサイエンスショー。
良い機会を下さった、福岡のみなさんに感謝!!
こんな風にお呼びがかかるのは、今までご指導頂いた
ムシテックの先生方
仲間のみなさん
いつも応援してくれるお客様のおかげ
心から感謝します
ありがと~。
そして、今回お世話になった福岡の皆様。
優しい対応&明るい雰囲気・・・・
すべてGOOD
涙が出るくらい、ありがたかったです。
ありがと~。
福岡県青少年科学館:内田先生(小学校の先生)
・・・・・・新婚さんいらっしゃい!に出演したそうです。
福岡県青少年科学館:大塚さん&牛島さん
・・・・・初々しいふたり。
放電実験のナレーション・演技。GOOD!
その他、車で送ってくれた内野先生。ありがと~。
福岡のみんな、とにかくみんな、ありがと~~~~~~~
機会があったら、また呼んでね
いつでもいくよ~
何でもやるよ~
温かい福岡の皆様でした。
ムシテックもがんばります。
応援よろしく。
では。・・・・今度は、すばらしい展示物の数々を
ご紹介しますね。
バイバイ