今日、16日までおこなわれている講座。
「 マーブリングはがき作り 」
見本がこれ
とくに、あぶない物は使わないので
小さなお子様にも安心して、参加していただけます
同じ模様は、二度と出来ない
これがいいところ。面白いところ。
しかも・・・無料
暑中見舞いにも、最適なのでは?
実験ですが・・・・
気になったみなさんも多いのでは?
それが これ
火事だ!火を消せ!・・・・だって。
この名前考えた職員。
だ~れ?
受付で、放送入れる人の事も考えて
・・・あ~なんだか・・・恥ずかしくない?
どんなもの、やるのかそっ~と、2階へ見に行くと・・・
すごい 道具が。
実験!って感じ。
科学館って感じ。
いろいろ楽しめる 3連休のムシテックです。
最後に・・・
みなさんの3連休どうでしたか
あっそうそう。
ムシテックのある、ここ須賀川市では
毎年 7月14日にお祭りが。
そのお祭りの名は・・・「きうり天王」
きゅうりてんのうです。
きゅうりのお祭りです。
だからといって・・外国のトマト祭りのように
投げ合ったりはしません。
興味のわいた、きゅうり好きのみなさま。
来年、是非、福島県須賀川市へお越し下さい。
きゅうり、2本お忘れ無く。
今日はここまで。
まったね~