虫の目写真講座(8/6 午前の部) | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

みなさん こんにちは

今日もよろしくお願いいたします(‐^▽^‐)


昨日は朝から暑かった~(=◇=;)

この猛暑の中、フィールドワーク特別講座


ムシテックのブログ

「虫の目写真講座」が開催されました。


この講座の講師は


ムシテックのブログ
福島民友新聞社の矢内靖史先生でした。


子どもたちは


ムシテックのブログ
デジタルカメラでの虫の目写真の撮り方を学んで


ムシテックのブログ
みんなで撮影に出かけました。

(といっても、エコハウス前だけでしたが・・・)


ここからは参加されたお客様の

すばらしい虫の目写真をごらんください(*^ー^)ノ


●梨沙さん(鏡石町)の作品です。


ムシテックのブログ

ムシテックのブログ


●岳人くん(石川町)の作品です。


ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックのブログ


●檜森翔くん(二本松市)の作品です。


ムシテックのブログ

ムシテックのブログ


●齋藤隆之さん(須賀川市)の作品です。


ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックのブログ


みなさん、とても素晴らしい写真を撮っていました。

講師の矢内先生もとても感心しておりました。


また、この講座に参加した齋藤さんが講座終了後

ムシテックワールド駐車場で撮った写真を

持ってきてくれたのですが

その写真は矢内先生も大絶賛の写真です!


その写真は↓


ムシテックのブログ

ムシテックのブログ
これはすごい!


アゲハチョウもアカツメクサもそして

背景の空や雲もきれいに撮影されてて

お見事としかいいようがないです。


矢内先生に虫の目写真の取り方のコツを

教えてもらっただけでこんなに素晴らしい写真を

撮ってしまうなんて・・・ウラヤマシイ(w_-;



今回のアンケートです(^-^)/


「虫をしゃしんにとるのは、むずかしかったです。」


「あっという間に終わった気がするので

もう少し長いともっと楽しいかも。」


「子供達もとても興味があったようでとても楽しかったです。」


「すごく楽しかった。」


矢内先生がアドバイスしただけで

こんなに良い写真が撮れるなんて

とてもビックリしました。

これからも

たくさん素晴らしい写真を撮ってほしいですね。

もし、いい写真が撮れたら

またブログに掲載したいですねヾ(@^▽^@)ノ



今日も見ていただきありがとうございます♪ (しお)