元気な子どもたちから (^o^) | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

本日はムシテックワールドのある須賀川市の体育施設、須賀川アリーナに訪問してきました。


須賀川アリーナには、東日本大震災後280名ほどの方が避難していらっしゃいます。本来なら学校は春休み中で、子どもたちは家族でいろいろなところへ出かけたりして、楽しい生活を送っているところですが、今回の大震災で避難生活を余儀なくされています。そこで、わがムシテックワールドとして、少しでも避難されている方々に楽しい一時を過ごしていただこうと、いろいろなおもしろ科学アイテム(?)を携えて訪問しました。いくつか写真で紹介します。




ムシテックのブログ

ムシテックのブログ


ここに避難されている方々は、2週間以上もほとんど外出できずに生活されている方もおり、集まってくれた子どもたちの元気な姿を見ることができました。子どもたちの笑顔を見ると、もっともっと期待に応えてあげたくなります。


ムシテックワールドの近くには、他にも避難している方が多い施設がたくさんあります。そういった施設にできるだけ多く訪問し、少しでも子どもたちの心を豊かにできたらと思っております。

(Da)




今日は4人のスタッフで

須賀川アリーナへ行ってきました。

そこには避難している方だけではなく

須賀川市の職員や多くのボランティアの方々がいました。


その中で私達のお手伝いをしてくれた方々がいます。

プリムラ保育園の4名の方々です。

子どもにもお年寄りにもやさしく接していて

とても素晴らしく素敵で、私は感動しました。

その4名を紹介したいと思います。


まず

ムシテックのブログ

手前の笑顔の子どもと一緒にいる

熊田 雄俊(たけとし)さんと


かわいい女の子をひざにのせている

古川 明穂(あきほ)さんです。



次に
ムシテックのブログ

女の子に折り紙を教えている

熊田 寛(かん)さんです。



そして
ムシテックのブログ

真ん中にいる

鈴木 初美(はつみ)さんです。


須賀川アリーナに到着したら

すぐに

「何か手伝うことありませんか?」

と声をかけてきてくれました。


プリムラ保育園の方々のおかげで

子どもたちの笑顔を

たくさん見ることができました。


本当にありがとうございます(*^▽^*)


これからも

たくさんの笑顔を見ることができるよう

がんばっていきたいと思います!



今日も見ていただき

      ありがとうございます♪

                      (しお)