本当は・・・ | ムシテックのブログ

ムシテックのブログ

ムシテックワールドでの出来事を日々更新していきます。
今日も見ていただきありがとうございます!!

インスタグラムも始まりました!!そちらもフォローよろしくお願いいたします。
フォロワー1万人!!を目指したい…。

東北地方太平洋沖地震の発生した3月11日(金)の

午前中 実は・・・出張して参りました。

帰って来て 記事を書いている最中 地震に遭ってしまい

そのままになってしまいました。


ムシテックワールドは臨時休館となっておりますが

せめてブログだけでも 皆さまにお伝えしたくて アップいたします。



3月11日(金)の午前中

福島県矢吹町にある

パッケージング・ソリューション・カンパニー

レンゴーさんに行ってきました。

ムシテックのブログ

レンゴーさんは、『段ボール』という言葉を作った会社で

国内で最大の段ボール企業です。


しかも、この福島矢吹工場は、最新の環境配慮型工場なんです!


『軽薄炭少』…軽くて丈夫、薄くて場所もとらず、二酸化炭素の発生量も少ない。

とことんエコを考えている素晴らしい企業です。


創業から100年以上の歴史があります。

今は最新の機械で大量の段ボールを製造することができますが

創業当時は

ムシテックのブログ

こんな機械で段ボールを製造していたようです。


工場の施設内には

たくさんの環境を配慮したものがありました。


敷地内に地上太陽光パネル。

ムシテックのブログ

なんと 約2000枚以上



そして工場の屋根にも。
ムシテックのブログ

ソーラーパネル さらに 約6000枚以上


トータルで太陽光パネルは

8532枚 もあるそうです!!


ちなみに写真に写っているのは

ムシテックワールドの吉田先生(手前)と

今回担当してくださった一瀬さん(奥)です。


そして発電量もリアルタイムで知ることができます!
ムシテックのブログ

この太陽光発電で

工場内の使用電力をまかなうことができるそうです。



また、燃料としてクリーンなエネルギーの液化天然ガス(LNG)も利用しています。

ムシテックのブログ

液化天然ガスを使用することによって

二酸化炭素の発生を減らすことができるのです。


また広大な敷地(東京ドーム3個分)には

ビオトープもありました♪

ムシテックのブログ

まだ、生き物は少ないようですが

これからどんどん増えていってほしいと思います。

ムシテックワールドでもビオトープはありますので

協力できることがあったら協力したいですね(^O^)/




レンゴーさんでは梱包用の段ボールだけではなく
ムシテックのブログ

子どもたちが喜ぶ作品もありました!!


今後ムシテックワールドで


レンゴーさんの協力のもと

段ボールを使った

講座や特別展を

やりたいです!



こんな素晴らしい企業に 行くことができて本当に良かったです。


お忙しい中、親切丁寧に対応してくださった一瀬さん

本当にありがとうございました!!

守衛の鈴木さんもとても素晴らしい方でした(^-^)


『良い企業に良い人材あり』ですね。


とことん エコにこだわった

素晴らしい会社です。



私たちがおじゃました

レンゴー福島矢吹工場の被害状況は

わかっておりませんが

被害が最小限であってほしいと願っております。



今日も見ていただき

      ありがとうございます♪

                      (しお)