認知症予防 第一位 社交ダンス | 社交ダンス Mayumi のブログ

社交ダンス Mayumi のブログ

社交ダンサーとナースをしています。
関西発、ダンスのレッスンやパーティー、練習、看護師のお仕事etc.また時には自分自身の日常なども綴っていきます❗
レッスン以外にも関西でのダンスパーティーにて、アテンダントやチャーターもしています。

先日何かの番組で

社交ダンスが認知症予防に役立つ行動、の一位になっていましたびっくり


どおりで社交ダンスをされてる皆さん、お若いはずです!

先日もパーティーで、シャキッと背筋が伸びていて

81才で、ジーンズをすごく綺麗にはきこなされている方に出会いました✨


また違う番組では

ボケないための行動はひらめき電球

一番に 絆をつくること
二番目 適度な運動をすること

という実験結果がでていました。

(いつも一人で黙々と運動をしていた方より、運動はあまりしなくても

様々な文化的習い事などの会合に参加されている方のほうが、健康度が高いという実験結果でした)

き、絆???びっくり
ちょっと以外ですが


絆をつくる、とは即ちコミュニケーションが大事ということらしいです。



社交ダンスは人と人が手をつないで、また男性が女性を誘って踊るので

会話ももちろん必要ですし

ボディでの会話(相手に動きで方向やステップを伝えたり、また受けとったり)もあるので、人間関係も構築されやすいと思います。

ということは、認知症予防にとって大切な要素、満載なんでしょうねウインク


またレッスンやパーティーなど、人前や鏡の前で踊ることが多いので

自分を客観視して身なりに気を付けたり、時には非日常的なおしゃれすることも、若々しく元気でいられる要素なのかもしれません。


私の母も、数年前に社交ダンスを習いはじめ、一年でその教室が辞めてしまわれたので、一年間だけの習い事だったのですが

ここ最近、私が時々教えるようになってから、歩く速度が明らかに早くなり

なんだか元気になっていますニコニコ


今は是非社交ダンスを!とは言いにくい世の状況ですが

好きな音楽にのってピンク音符ピンク音符

頭と体をフルに使う社交ダンスは

生涯楽しめる、最高の認知症予防運動であるのかもウインク


下矢印クリックお願い致しますお願い

社交ダンスランキング