2~3年前の話になりますが、横浜中華街の
「ヨコハマおもしろ水族館」というところに行った。
まだあるだろうかと調べてみたらちゃんとありました。
→ココ
で、何がおもしろいかというと、
こんな感じ。

カレイとカレーw
カレーのお皿の下の影みたいなやつがカレイです。
あ・・・そういうやつね。
いろんな人が一度は考えたことあるけど実際にやった人はいなさそうなやつね。
もともとのプロデュースは吉本興業なんだというのでうなずける。
他には学校の靴箱に魚が一つずつ展示されてるとか、
手洗い場みたいなところが水槽になっていたりと
違った意味で展示を工夫している独特な水族館です。
で、この水族館、我が家が行ったときはオオグソクムシ触り放題イベントをやっていた。
何そのマニアックなイベントw
触りたい人いるんだろうかwと覗いてみた。
ちなみにオオグソクムシというのは深海に住む巨大なダンゴムシです。
体長10cmぐらいなんですが、これがさらに巨大化した種はダイオウグソクムシになります。
関係ないけど、ダンナはちゃんと言えずに「オオグソグソクムシ」と言っていた。
どんだけクソが好きなのか。
で、このオオグソクムシ。
けっこうグロテスクなので見てる人はそれなりにいましたが、
実際に触ってる人は少ない。
ちょっと前にダーウィンが来たでダイオウグソクムシ特集を見ていた虫ガールは迷わず触る。
こんな感じ。

オオグソクムシ、ムスメに持たれてなんかかわいい感じに丸まってるww
キャッキャ喜びながら次々に触っていく。
でも自ら出すなという約束だけはちゃんと守っていた。えらい。
あまりに楽しそうに長々と触っているので
私も触ってみようと手を入れたら
「つめたっ!!!」
深海にすむので水温は10度にしているんだそう。
いやこんなのよくずっと触り倒してられるな・・・
ちなみに当時3歳の恐竜ボーイは怖がってあまり触りませんでした。
「ぼくきょうりゅうだったらさわれた!」
いや恐竜の方が怖いと思うけど。
