オオミズアオ、その続き② | 虫ガールと恐竜ボーイ

虫ガールと恐竜ボーイ

虫をこよなく愛する娘と恐竜を愛する息子の日常を綴った日記です。
だんだん虫に慣れてきた母の写真・絵付き。

先日のライブちょうちょ2でいただいたオオミズアオの卵。

今のところ、無事に2匹が脱皮して2齢になりました。

そのうちの1匹。

 

おしりに脱皮の皮がついたままなので『皮くん』と娘が名付けました。

そのまんますぎて逆にウケるw


あともう1匹、普通に脱皮したやつ(皮なしくんと仮に名付ける)がいて、

この2匹はサクラの葉もよく食べるようになってきたので一安心です。
ほっ・・・

あとはまだ脱皮していないのが1~2匹です。


今回は30個近くも卵をいただいたのに
孵化したのが10匹強、
孵化した後もエサを食べずにそのまま死んでしまったり、
食べないくせになぜかツツジの葉に固執して離れずそのまま死んでしまったり、
飼育ケースにくっついて(?)そのまま死んでしまったものなどが多かった。


初めてというのはあってもまだまだ下手だなあと・・・。

湿度管理も水分管理もまだまだ試行錯誤中。
今後に生かします。

とりあえず無事に育っているキミたちだけでも成虫になってほしい・・・。


あのもふもふを再びー!