うちの息子、恐竜以外にちょっと得意なものがある。
それは「国旗」。
国旗の本を買ってあげたら眺めてけっこう覚え、
同じく国旗や地図を得意とするダンナに勝負を挑んだ。
10問ぐらいやったんですが、その中から今回は3問を選んでご紹介しましょう。
第一問目。アルゼンチン。
息子。

ダンナ。

アルゼンチンはサッカーの試合なんかでよく国旗見ますね。
二人ともほぼ合ってるんだけど、ダンナの太陽の顔がおもしろすぎて母ツボww
二問目。パナマ。
いきなりマニアックになった。


上が息子、下ダンナ。
で、これが正解。

なんとダンナは星の位置を逆にするという痛恨のミス!!
・・・いや待て。これってそもそも星なの?どうなの??
一番近い形容をすると、星ではなく丸めたティッシュだ。
ということで、息子が勝ち点1を奪った。
三問目。キリバス。
もう私にはどこにある国かも分からない。
関係ないけど、息子が
「えいごではキリバーティっていうんだよ!」
とどこで覚えたのか不明な知識を披露。


で、上が息子、下ダンナ。
正解はこれ。

なんと息子の方がかなり近い!
幾重にもなった海、そしてダンナは鳥は描いたが太陽を忘れている!!
・・・いや待て。これって鳥?なの?どうなの?
息子のは鳥と言っても差し支えないレベルですが、
ダンナのは・・・虫?
ということで、勝ち点2つ目で今回は息子の勝利!
今回の対決で、息子はけっこうハンパない国旗の知識があることが分かり、
そしてダンナの絵はやばいということが分かった。
たぶんいつかまた第二回やります。