科学館の宇宙ロボットクラブと宇宙とSDGsジェンダーと価値観と | 鍼灸師が創った元祖国産よもぎ蒸し【よもぎ庵】子宮菌活®

鍼灸師が創った元祖国産よもぎ蒸し【よもぎ庵】子宮菌活®

【老舗よもぎ蒸し販売のよもぎ庵】

2002年の発売以来、本物志向、こだわるプロの治療院・助産院・サロン・美容室に選ばれる 【元祖国産よもぎ蒸し】

よもぎ蒸しに乳酸菌を加えたよもぎ乳酸菌蒸し(R)は、子宮環境を整える子宮菌活(R)として妊活に最適です。

 
こんにちは。
よもぎ庵鍼灸師の平沼公代です。
 
価値観について
改めて考えているんですが
 
今年1年の行動で
様々なことを考えるきっかけとなった
ものの1つが「宇宙」。
 
 
少し前にも書きましたが
今年も猛暑だった夏。
 
あまりにも暑くて
外に出かけるのも躊躇していたら
 
福岡の科学館などの施設が
2023年度は高校生まで入場無料
ということだったので
 
福岡市の科学館に行ったんですね。

 

おそらくだけど

福岡の九州大学が
宇宙工学には昔から定評があったり
 
実際、宇宙飛行士の若田さんが
九大出身だったり
 
また、九州は鹿児島、種子島に
ロケット打ち上げ施設があったりと
 
何気に宇宙にも力を入れているのか?と思います。
 
科学館も
子供科学者プロジェクト
 
といったようなことに
力を入れているように感じます。

 

ここの福岡市科学館が

九州大学六本松キャンパスが移転した跡地に

作られたのもあるのかもしれない。

 

まあ、とにかく

うちの小学3年生の末っ子ちゃんには

科学館がヒットしたわけですよ。

 
 
その後、科学館のイベントをチェックしていて
宇宙飛行士若田さんの話も聞きに行けたし
本当に良かった。
それでね
よく科学館HPをチェックしていたんですが
 
10月からの半年間
「宇宙ロボットクラブ」という
活動の存在を知ったんです。
 
 

詳細こちら↓

 

クラブの概要を抜粋すると。

 

自律型ローバーロボットを使って

いろいろなミッションに取り組もう

 

自律型のローバーロボットの各種センサーを使い

様々なミッションに挑戦します。
 

自分が組んだプログラムで動くロボットを使用することで、

試行錯誤しながら論理的思考力や

問題解決力を身につけていきます。

 

簡単なブロックプログラミングから始めるので

プログラミングに触れたことの無い方でも

安心して始められます。


また、ロボットを動かすだけではなく、

ロボットにセンサーを取り付けてデータを集め、

そのデータを分析するなどの実験プログラムもあります。

 

こんな感じですね。
10月からの募集があっていて
 

小学3年生以上が参加できるので

末っ子ちゃんに行きたいかどうか尋ねてみると
 
行きたい!と。即答。
 
 

抽選だったんだけど

無事に当選して
 
今年の10月から
末っ子ちゃんは宇宙ロボットクラブに参加しています。
 
月に2回の日曜日。
全12回の半年コース。
 
すごく楽しそう!
 
1回目だけ
私も参観したのですが
その後は本人だけで参加して
 
私は開催されている2時間
建物内にて主に読書をしています。
 

 

私、普段はなかなか

都心にはいかないのですが
 
今は末っ子ちゃんと一緒に
月に2回は科学館に通っているので
ちょっと楽しいです。
 
 
宇宙ロボットクラブの
スタッフは大人が3名。
 
 
このね、大人との
触れ合いもすごくいいなと思うのと
 
 
同じく、プログラミングを
真剣に学ぶ子供たち同士も
いい交流になっているなぁと
 
遠目で見ながら思っています。
 
2時間しっかり集中。
途中一時間たったら休憩時間もあるけど
一口お茶飲むくらいで
 
又すぐ教室に戻っていきます。
 
最近は終わった時に
 
「はあ~~
頭使った~つかれた~」と
 
言って戻ってきていました。
 
たいして体は動かさないのに
脳を使うことで
すごく疲労するということを
実感中の小3末っ子ちゃんです。
 
 
この建物は
複合施設になっていて
3階以上が科学館。
その下にはスタバや本のTSUTAYAも入っています。
 
科学館のフロアに
福岡市総合図書館の一角もあるので
そこでも本を読んだりできます。
 
 
私はふだん図書館は
1ヶ所だけでなくて
近隣市を含め4ヶ所は利用するのですが
 
本の配置、展示の仕方に
各図書館のカラーがあるんですよね。
 
たくさん本がある中で
どんな本が目に付くか
それによって興味が沸いて
本を手に取ることにつながる。
 
そしたらね、
福岡市科学館内の図書館は
そんなに広くないんですが
だからこそ、見渡しやすく。
 
宇宙とか科学とかの本
子供向けの本も多い中
 
SDGsのコーナーもあったんですよ。
そこでね
ジェンダーの本を読んだんです。

 

 

SDGsといえば

環境保護、資源を大事に

持続可能な発展

 

そういうことばかりに目がいっていたけど

「ジェンダー平等」もまたテーマの1つ。

 

これだけ女性の地位、社会進出が

遅れている国ジャパンといわれていても

 

麻痺してしまっているのか

私も恥ずかしながら

あまり気に留めていなかった。

 

でね、何気なく読んだんですよ、本を。

 

 

この分野の権威というか有名な先生ですね。

上野千鶴子先生。

 

この本、パッケージ的に目がいって

対談形式で、中も見やすくて

何気なく読んだんですよ。

 

フェミニズムとかいう言葉も

もちろん知っているけど

 

あきらめというか、なんていうか。

 

そんなに簡単に社会は変わらないし

自分自身がどう生きるかだよね!

 

という感じで、スルーしてきた。

 

 

んで読んで、色々考えたんですよ。

 

それこそ、社会の価値観というものを。

 

長くなってきたので

一回この辺で。

 

 ・続き書きました↓




そうそう、科学館といえば
東京の国立科学博物館。
 
こういう文化的な施設を見ると
ああ、やっぱり東京はいいなぁと思ったり。
 
子供たち、連れて行ってあげたいなぁと。
 
地方都市は地方都市の良さもあるし
人の混雑具合や、アクセスなどでも
 
福岡もすごく良いんだけど
 
日常的にいける距離に
国立科学博物館があるとまた違うだろうなぁ。
 
来年あたり、末っ子ちゃん連れて
博物館行きたいなぁと思っています。
 
そうなると、私も久しぶりの東京だわ~。
 
 
では!また!
 
 

・鍼灸治療の新規ご予約希望の方はLINEからお願いいたします!  

新規の予約希望と送ってください。

 

 

----

 

 

 

 

 

 

 

【よもぎ庵】はオリジナルよもぎ蒸し用品ネットショップです。

 

★治療院・助産院・サロン・美容室の専門家に選ばれるよもぎ蒸しです。

りんごよもぎ庵に関するまとめ記事はこちら

・よもぎ庵のHP

・よもぎ庵の商品説明はメルマガで→【全7回でわかるよもぎ庵のよもぎ蒸し】

 

   インスタも更新滞り中! 

-----

 

 

臨床歴20年の鍼灸師りんご(平沼公代)が

鍼灸治療受付しています。詳細はこちらのページ

・ご予約はLINEからお願いいたします!