第三十侯【半夏生】 | ハンドルネームで開運★名前でわかる貴方の宿命・因縁(占い師:武者江梨)

第三十侯【半夏生】

「半夏生ず」
「はんげしょうず」
《仲夏》【夏至】末候


半夏生は夏至から数えて11日目の雑節。
この時期に半夏という名のサトイモ科の
植物が生えるとこが由来しています。




葉の上半分が白くなって
化粧をしているように見えることから
「半化粧」の名前がついたとも言われています。

半夏は別名「烏柄杓(からすびじゃく)」
といい、薬草として使われます。
また、この時期には半夏生という
ドクダミ科の花も咲きます。


❇︎季節のたのしみ❇︎ 【七夕】



七月七日は七夕🌠




各地で七夕行事が行われます。




京都の北野天満宮では七夕祭りが、




香川県の金刀比羅宮では、




七夕蹴鞠が披露されます。




月遅れの地方も多く東北では




仙台の七夕まつりや




秋田県湯沢市の七夕絵燈籠まつり、




岩手県陸前高田市のけんか七夕




といった祭りが八月に開かれます。




長野県松本市には



七夕人形(七夕雛)を飾る風習があります。



◆◆◆開運の鍵◆◆◆
半夏生の時期に、
稲の根がタコの足のように
深く広く張ることを祈願して
タコを食べる習慣があります。



農家の人たちに感謝し、
豊作を願ってタコを食べ、
暑い夏を乗り切る準備をしましょう🐙😋