🌈沢山のブログの中から

ご訪問下さりありがとうございます

 

 

ホームページはこちらです

 

 

 

 

◆かずみピアノ・エレクトーン教室

◆ミューズサロン プチラパン

エレクトーン・ライブクリエイター

◆風水薬膳®︎ティーセラピスト

◆風水薬膳®︎ライフスタイリスト

◆Flowerエッセンスカウンセラー

 

 

 

野田和美です。


ブログのネタはいっぱいなのに

なかなか書けてない無気力



今春最後の袷の着物


着物を着てランチ会に

行ってきました。




30名ほどの参加者は

皆さんお着物。




場所は名古屋駅のゲートタワー



THE GATEHOUSE



そろそろ着物も単(ひとえ)の

季節になりますが

今回は今春最後に袷(あわせ)を

着ました。


今回のコーデ


◆緑の小紋、手まりの刺繍

◆鹿の刺繍名古屋帯

◆京都香鳥屋さんの利休バッグ

手まりの刺繍

◆神田胡蝶の草履、大島紬の鼻緒



THE GATEHOUSEは

予約が取りづらいという

人気のレストランだそうです。




この日もほぼ満席。



お料理はボリュームがあって

メインのお肉が食べきれませんでした。



でもデザートはいちご🍓ですから

完食しましたニコニコ飛び出すハート





ウェディングパーティーも

やってました。


中庭が素敵でしたよ



母と一緒にニコニコ


母の羽織、今度借りようっと。



ピカソのゲルニカ!ひらめき


帰りは高島屋の地下で

夜のお弁当を買いまして



美味しい一日でしたにっこり



5年前に思い切って着付けを

習いに行ってほんとに良かった

(いち瑠と日本和装)



母や義父母が買ってくれた着物が

タンスに入ったままなのが

ずっと何年も気になっていました。



「いつか自分で着れるように

なれるといいのになぁ。」




着付けの先生の義母に

着せてもらっていましたが

今年82歳の義母は

手にチカラが入らなくなり

今は認知症で介護2。


とても着付けを

お願いできる状態では

無くなりました。



自分が行動しなければ

何も変わるはずがない。



あの時、私にとっては

とても大きな生活の変化が

ありました。



着付けを習っている場合ではなかった。




でも、あの時の自分に

グッジョブと言いたい。



迷っていた時の私へ。



着物を自分で着るの

めちゃめちゃ楽しいよ!



さっさと着付けを

習いに行きなさーーーーい‼️物申す





なで肩を羨ましがられるのは

着物姿ならではかもにっこり



今月は大好きな古澤巌さんの

コンサートにもお着物で行く予定です🎻





毎週月曜…時々、火曜爆笑

漢方・薬膳・陰陽五行・風水からみた

心地良い生活の豆知識

公式LINEから配信しています𓈒𓂂𓏸


読み逃げ歓迎ですにっこり

ぜひ、お友達登録おねがいしまーすニコニコ飛び出すハート



風水薬膳®︎茶の

ティーサロン・プチラパン🐰

LINE公式アカウントは

こちらからご登録いただけます

友だち追加





𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣募集中の講座𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣


生年月日から自分の体質を知る

◆風水薬膳®︎茶ミニセッション


あなたの味方になるお茶をブレンド

◆風水薬膳®︎カウンセリング


お花は癒やしのエネルギーに満ちている

◆ブレッシング スクール


お申込みお問合わせはコチラ


最後までお読みいただき
ありがとうございます

フリ ₍₍◡( ╹◡╹ )◡₎₎ フリ
 
 

かずみピアノ・エレクトーン教室

マスコットキャラクター

うさぎのミューラです。

よろしくお願いします♡

 

🐰読んだよ~のしるしにクリックしてくださると飛んで喜びます。

うさぎの耳をチョンっ👇

にほんブログ村 クラシックブログ エレクトーンへ

にほんブログ村

 
 
 
かずみピアノ・エレクトーン教室