🌈沢山のブログの中から

ご訪問下さりありがとうございます。


愛知県一宮市

かずみピアノ・エレクトーン教室

ピアノdeクボタメソッド

(ミューズサロン プチラパン)

野田和美です


エレクトーンコンサート情報

⭐️Live! De La DAGANE vol.9

告ぐ!ダガネ鉄道9Q


富岡ヤスヤ・白木ヒロカ・亀谷真児 and moreによるエレクトーンの夏祭り🏮


8/14(水)

愛知 名古屋文理大学文化フォーラム 小ホール


チケット発売中!

デラダガネのメンバーに直接「チケットください」とお声かけいただいても入手できますし、チケットサイトからも購入できます。

コチラ


⭐️告ぐ!アニソン縛り

※サイリウム振ってアニメソングばかりのエレクトーンコンサートを楽しもう‼️


8/15(木)

愛知 名古屋文理大学文化フォーラム 中ホール


入場無料

ただし、サイリウムを持ってないと入場出来ないという新システム。

詳細や情報はコチラ


NEW⭐️岩内佐織 お話し会とコンサート

1部 お話し会

「心よ響け!音楽に生きる」

      〜継続の先に見えるもの〜

2部  エレクトーンコンサート

詳細・チケット情報はコチラ


10/13(日)

愛知 名古屋文理大学文化フォーラム 小ホール


前売4000 当日4500

チケットは7/2(火) 9時より発売開始


LINE @会員様は6/21(金)7時より先行受付開始

先行チケットは優待価格良席確保です。

ミューズサロン   プチラパンのLINE@

お友達登録お願いします♫


友だち追加


エレクトーンのイベント情報等お知らせします。

--------------------------------------------------------


今回は、「うにとろライブがないスケジュール 夜編〜台中ライブ会場へ」です。


台湾 九份でお茶を楽しんだ後、士林夜市(シリンヨイチ)でバスを降り、賑わう夜市の街並みへ。


お目当の1つは大きな唐揚げ(⁉︎)を食べること。

顔とほぼ同じ大きさです!



外はカリッ! 中身は意外にあっさり。
鶏肉を肉叩きでバンバン叩いて平たくした感じの厚み。



夜市をグルッとまわって、気になったお店にちょこちょこ入り雑貨を買ったりしました。

朝から夜までしっかり観光満喫!

ホテルに戻り、向かったのは↓

カップラーメンやおにぎり買って部屋で、のんびり。

その後…

台湾に来て、マッサージしないとやり残した感あってダメよね

という声の勢いに後押しされ深夜1時過ぎマッサージへ。

血の巡りを良くして締めくくった1日でしたww

そして…

翌日は台中への移動からスタート。

大きな台北駅から新幹線に乗って

↑顔は違うけど、乗り心地はほぼ日本と一緒

上台中駅の新幹線ホームからは、こんな景色


そして、餃子の旅in台中

肉、海老、蟹の蒸し餃子! 皮がもっちもち
空芯菜もイイ!

そして、タピオカミルクの「春水堂」!!

ベースになる飲み物や甘さをチョイスできるとのことで、鉄観音茶+甘さ控えめチョイス。

甘みをさほど感じないからか、スッキリとした飲み心地。
タピオカが大きいしプルっプル。

美味しいもの飲んで食べて、台中の演奏会場へやってきました。


街中にあるショッピングモールなのに、とっても広いスペースが目の前に!

上から見ると↓

吹き抜けは12階(?)くらいまでだったような。
くねくねしてるのは、滑り台。


お買い物の人たちが、くつろいでます。

↓そしてステージ背面はコレがババーン!と。

こちらのステージを提供してくださったのはYAMAHA保昕音樂教室さま

司会の男性も明るいテンションでノリがイイ!


たくさんの人!!!!!


振り返って、この景色にびっくり。



うにとろ台湾ツアー(7)


へ続く




ブログ村のランキングに参加しています🐰

応援してくださるとうれしいです。

うさぎの耳をチョン👇



にほんブログ村 クラシックブログ エレクトーンへ
にほんブログ村にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村