辞め癖、自爆の裏には「宝」がある | 【広報ナビ♡企業ブランディング、広報Web環境総合監督AI 】

【広報ナビ♡企業ブランディング、広報Web環境総合監督AI 】

広報的な目線でお客様の会社のウェブ環境を整備、最適化。ブランディングやデザインにそれらを活かしロゴ作成、ホームページ、広告、紙、CG、動画まで。お客様が本業に集中出来ますように。究極の削ぎ落とし。転機、分岐点、ブレイクスルーの際のヒラメキから具体化まで。

 
 
‪観ちゃった。‬

 
 
【「楽しい」は、成熟度により意味が違ってくる】
 
〜辞め癖、自爆する人の秘密(思考回路&能力)〜
 

さくまどのAIです。

‪ここ最近、朝に、
元テコンドーグーオリンピック選手が
主催されている
オンラインエクサイズに参加させて頂いていて、
気づきがあったので、
書きます。グーグーグーグー
 
 
大人になってからも、思い起こしてみても、
「ただ、楽しくやる」というのはなかなか貴重な時間だな。
と、思った最近。‬
 
 
負荷のかかるトレーニングでも、
 
「楽しく」させてもらっている場、
 
「楽しい」でいさせてくれる場って、、
 
大人になったら更に貴重。。。
 
私の場合、
いくらバシャールが「ワクワクを選べ、心地よい方を選べ」とか言ったとしても
謎に
宣伝とか告知で、
「ワイワイラブラブ」とか、「ワクワクドキドキ」とかを表現した
ポップでキャッチーな画像を見たら、
「なんかユルそうだなー」「アホそう」
と思って、(←アホはおまえだゲホゲホですね)

実際、
スルーしてしまうのですが真顔
 
実は、元テコンドーの大山さんは、
現在では、
元アイドルの奥様と慈善活動をされながら、企業にトレーニングを教えてらしたりする活動をされていますが、


私が25歳くらいの時、
色んな実務的な本を書いたり、
ライターの仕事も来ていた時、
パンクラスなどの格闘技の試合を観に行き、
試合記事を書くシリーズ(雑誌)があって、
その時に出会った人でした。。
 
その後、私も極真をしようと、飯田橋(極真本部)に5万円の入会金を持っていく前日、
ライター仲間に財布から5万を窃盗されたことで、
極真は違うのかなー。と、とりあえず、仕事に勤しんだものでした。。。
 
そんな時に出会った人が、←(網膜剥離の手術をされたり、勝ち負けで判断されるわ、
ミルコクロコップという劇コワなひととの試合とかされてた人)

今、
「楽しく」トレーニング(ボジティブスクワットとかをします笑い泣き)をする事をしていて、
参加させていただいているのですが、
 

そんなベースの方が、
楽しくトレーニング、
とか、スポーツって、、、
正直、
深すぎて泣きたくなりますえーんえーんえーん


トレーニング、って、キツいじゃないですか、

楽しくって、相当求めているところ、
プロですよ。


子供だったら、
コーチとか、
仲間にもよる。
大人たっだら、
 
自分の意思に、よるし。。。。

そんな世界あるの??と考えてしまうような世界観。
 
 
スポーツの試合などでも、
仲間に対して
好きとか嫌いとか関係無く、
 
自分の為にやって、チームの勝利(←ここ大事)ために
役割最大限発揮して、
 
 
「楽しい」
を共有できる場って、
 
 
本当のところは、
ユルそうにみえて
ぜんっぜん緩くない。
 
んだよなあ。。。。と。
 
楽しくを、倍増させていく
部活みたいな瞬間というのは、
青春みたいな豊かさ‬なんだなぁ。
 
謎に、
しんみりしてきた今日この頃。

 
何故、
こんな一見、
普通なことを
今日、
言っているかというと、、
 
隠しませんよ、
最近、私、
スランプ?満身創痍だったのです。
 
幾度とあるスランプに関して、
落ち着いたものですが、
ことごとく、
たまたまの不運が重なっただけ。
 
しかも、
私は、、、、子供と3ヶ月もみっちり家にいたことがなかったし、
 
一人の時間を大切にするタイプ。ショック
睡眠を削るしか一人の時間が無かったし、仕事も
そこに含まれていました。ショック
 
後、コロナが終わっても
元に戻る可能性などは考えないようにしてきたこともあります。ショック
 
結構負荷を掛けてきたのですね、ショック
 
そこに、分散登校が始めり、管理する中、
季節が進んだ事を忘れており、
苦手な太陽の光を浴びて、
すっかりお肌が真っ赤になって火傷状態になり、
体力的に
撃沈。。えーんえーんえーんえーんぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ
 
体力的に落ち込んでます。

スラムダンクを読んで、
スラムダンクのイラスト集を買って、
何とか精神的な回復に向かっています笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

(肉体的、物理的な修復も徐々に。。)
 
 


 
スラムダンクのイラスト第二弾買ったよ、
しっかし大きいな。
隣の鬼滅の刃の最終回が載ってるジャンプが小さい。

でも、
1ページ目の、見開きの鉛筆タッチの白黒の体育館と、
ネタバレ嫌なので書きませんが、白黒の世界が似合う性格のあの方が真ん中にいる感じがエモすぎて、、うちは、家族全員←(仲が極悪い)で、泣きそうになりましたよ。。。。


一年半前、息子、
何も知らないままに、サンフランシスコでレイカーズと、ウォリアーズの試合を観戦してた。
スラムダンク読んだ後だったら、死ぬほど楽しかっただろうな。。


話を戻すと、
 
「楽しい」、は、
成熟して、自立しないと、
なかなか
成立しない難しいことだと、
再確認。
 
目標がどこにあるかで、
「楽しい」の体力と精神的な合致点が、
変化していくものだからですね。
 
また、
 
「ユルい」という発言には、
 
その発言する人の、
バックグラウンドとか意識が反映される
強力ワードなんだと思うような
一件が最近ありまして、

知性、教養も加味されるし、
判断されるし、
誤解を売る言葉なんです。、
 
相手側のバックグラウンド、
それがわからないと、
相手側の「ユルい」発言を解釈できない「言葉」です。。
 
 
だから、
コミュニケーションが薄い間柄だと、
特に物議を醸します。
 
コミュ障同士だと致命的なパワーワード。
 
 
 
 
楽しい=楽=ユルイ??
 
 
楽しい=本気=成熟度大
 
楽しい=楽しい(言葉通り/ワクワク)
 
 
最低、
3パターンは、ある。
 
家事と子育てと会社を経営して、
ママ友達が本当に楽しくロードバイクやゴルフに行っていて、
LINEをくれるのを良いなぁ照れ
 
と、思いながらも、
結局、
完全に時間が厳しくて、
 
 
何をするにも、
案外
優先順位を考えるといったある意味、
ダウンダウンダウンダウンダウン
損得勘定が最初の動機
(優先順位ですらも、「損得勘定」の部類に入ります)
のトレーニングパンチ!ドクロパンチ!ドクロパンチ!ドクロは、
修業みたいになる日々が増えるだけなのが、、、
想像するのにたやすい状態なのが私でした。。。ドクロ
 
そういう奴は、何か初める際は、
止めること前提で楽しもう!という豊かさの選択なのさ、と、自覚しておくことは大事。

ハマったら、マグレな奇跡💕
 
でも、そのメンタル、

 
恋とかにはそこが顕著に出ますよね
 
 
「彼女か、なんなのかわからない」とか、
相手から、
「楽で、楽しい」という
自分へのアウトプットには、
拗ねカゼor激怒メラメラメラメラメラメラ
 
「その気楽な楽しさは、
こっちの努力の賜物なのがあなたにはわからない
ですね」と、拗ねます。
 
 
 
別の視点でみると、
 
そう感じて貰える場を共有し合えた、
価値の創造をした自分達って、
実際は
合格成熟度高めな合格合格な、
はずなんですけどね。
 
であるにもかかわらず。。。叫び叫び叫び
 
稀有で
凄いことなのに、
 
拗ねると、いうのは、、、カゼカゼカゼ
 
それが、いかに貴重なことか、
稀有なことを、
 
自分の能力を自覚できていない。


からなのです。
無自覚は、
自分の安売り
に繋がって、哀しみを生みます。


これは、
年齢は無関係。
 
 
 
能力を自覚できさえすれば、
 
拗ねることは無いんです。。。
 
 責めてないですよ、
私だって、実はこう見えて、
拗ねていましたね。
 
桜木花道は、
どんなにバスケット素人でも、
拗ねるどころか、
天才という自覚が先に来て、
トレーニングも充実させていた。→(漫画は、エンタメと括るのは良くないな、と最近アップアップ
 
 
 
 
この見た目と、のんびりな雰囲気に信じてもらえないかもしれないのですが、
 
 
 
「勝たねばDASH!(自分に)DASH!DASH!」と
 
かなり、自分に付加をかけるのが、
癖になっているんですね、
 
 
強欲な、妄想癖なのか!
 
強欲→ならば何故に行動しない?!
と、いうところですね。爆弾爆弾爆弾
 
 
 
楽しい=楽=ユルイ??
 
 
楽しい=本気=成熟度大
 
 
楽しくやる=ユルそう
と、思うのは、
自分責めのフィルターが自分にかかっています。
 
 
体力、精神力には波があるので、
 
そこに自信がない時には、
楽な方を選んで
 
後で、ベストパフォーマンスに近づけるように、
勝ちとるために、
攻めていける自信をつける期間と考えます。
 
勝つために。
 
ここで言う
「勝つ」とは、自分に納得できる結果を掴みにいけること。
 
楽な方を選びたいときは、
 
気力、体力、を充実していく時間。
 
他人がジャッジ出来ない時間。
 
理解してもらわねば、ならない最低限のマナーも必要なときもあるかもしれません。
 
どっちが先か、は、
ありますね。。。。
 
本気のとき=楽しい
は、わかりやすいけど、
 
 
楽しい=本気
 
は、わかりにくい。
特に恋愛は。(相手からそれ言われても、え?みたいな)

相手は大人としてみてくれている、という、
成熟度、自己認識が必要となります。
 
叡智なくては、
認知しにくい感覚です。。。
 
 
辞め癖、自爆する人の秘密(思考回路)は、
 
スタートのメンタルが、
損得勘定だったことから起因した、後の話で。
 
もう一方の
盲点として考えられる忘れちゃいけないことといえば、
 
自分の能力を自覚していないこと。
 
アップアップアップダウンアップ

あなたのせいではなく、

実はどこかに秀でた能力者なのに、
経験不足と、環境の悪かった過去とが関係していますわ、、
 
もし、
 
自分の能力を自覚していない場合って、
 
夢がありますよねラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブラブ
 
腐らず、やってみましょう。
 
 
 
素敵な環境を提供する側は、
絶対に、
居ます。
 
偶然会えたなら奇跡。
 
そのひとや、場に会えたら、
 
それは、
 
 
過去の経験の充実のある、
 
やってみたひとの 場
 
なんです。
 
 
あとは、それを知っている人は
少なくとも、そのような場を作ろうと考慮しているはずです。
 
 
 
拗ねたときも、デフォルトであったかもしれませんが、
 
自覚して、
提供し続けることで、自分が癒された過去もあったりと、
その点もデフォルトだったかもしれない。
 
大切なことはなんなのかを、
決めないといけないスランプもあった上で、
 
それが、大事なこと、
稀有なことと、わかってしまったから、
 
その在り方を決めた、
使命を得たひとなんですよね。。
 
 
 亡くなった私の書道の先生が、
愛しているひととよく確認しあった言葉があると言っていました。

女流書家と、大手企業の社長での間で交わした言葉としてみると、

「気持ちいい、と、苦しいは似てるね」

この言葉は深い。

深いなぁ。。

目標がありながら、
今を生きていると、
そんな気持ちになることはあります。

恋愛でも言えるかもしれませんが。

解釈や、
捉え方は、
経験、想像力、
今をどれだけ一生懸命に生きているかによります。

誰と会うかにも。
誰と場を共にしているかにも。


感動したい!!!!!!!!!!
人生を謳歌しましょう。


スラムダンクの桜木花道が、
試合も、あと何秒もないようなところで、怪我が致命的に感じられた際、

「選手生命終わり。。

凡人ならばな。

 と、いったのですが、
あれ、凄い。。

あの感覚は、素晴らしいし、

凡人だとしても、
大事なことかと。






 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 今まで、何人もの
使命の具現化の後押しの現場に立ってきたような。。。
生きていれば、
やれるよ、絶対。
 >>>