ちょっと診察結果がよかったので、長男の「こっそり喰い」が、復活してました。。。チュー



通りでイマイチ痩せないなとは思っていたら、この性か!!



ほんの少しチョコを食べたりするのは目を瞑れるけれど、きっと足らないだろうとおやつも出しているのが、これはやめないと糖分過多で間違いない



人はなかなか変われはしないけど、変わらないといけない部分もありますからね



隠されると何を信じたらいいかわからなくなるから、全てにおいて半信半疑になるんだよ



口うるさく言われたくないのだろうけど、あーあ

親の心子知らず

私もそうだったんだだろうなー



と、失礼しました

仕切り直しです。。。



備忘録も兼ねているこのブログ

 

 

この日はひっぱりうどんの時の卵白が余ったので、「ランドクシャ」を作ってみました

 

懸念材料がいくつかあって、我が家にはオーブンがありません

先日長男が、熊本から持って帰ってきたオーブントースターがあるだけです

 

 

以前実家にあったオーブントースターで、クッキーを焼いた記憶があったのでとりあえずやってみようかと

しかし、我が家にやってくたオーブントースターは温度調整ができず、火力強めなんだよな~~あせるあせる

 

 

案の定、失敗しました・・・汗汗

ネッチョリして味は悪くないけど、食感が美味しくないガーンガーン



オーブンを使うようなお菓子はやめておくことにします笑い泣き

 

 

この日は。友人が長男を熊本から送ってくれるということで、そのまま晩ご飯を食べてもらうことにしました

 

 

彼女はほとんど自炊をしないみたいなので、普通のごはんを喜んでくれるので気は楽ですが、食べられないものがよくわかっていないのであるもので作ります

 

 

この日は「ロールキャベツ」にしました

 

 

 

 

 

参考にしたのはこちらです


盛り付けたものは、バタバタしたので、画像なしです

上記を煮込んだので結構いい感じにできました!

 

 
ロールにしたものは3人分ですが、トマト缶が切れていたので野菜ジュース1缶(200ml)で代用しました
減塩もかねて味付けも二人分で作っています
また、玉ねぎが少なかったので2/3個使ったので気持ち肉肉しくなりました


塩分 1.5g(1人分)
 
 
副菜は玉ねぎもちょうどいい量余ったし、バゲットもあったので「玉ねぎスープとブロッコリーとミニトマトのサラダ」にしました
 
 
新玉ではありませんが、以下を参考にしています
 

 

他のものに塩分を使ったので、少し塩分を控えめにしたので、かなり薄味😅

減塩生活ではない友人には難しかったよねあせるあせる



減塩のものを作るのでいっぱいなので、アレンジさせるのはまだまだ先ですね〜(笑)