「抱きしめたくなるカラダをつくるプロボディデザイン」
を2008年関西初でオープン。2010年プロボディデザイン関西開講
美しく癒されて素直な自分に戻れる場所・・・
すべての女性を女神にそれが美癒素(ミューズ)の使命です。
美癒素MUSE (完全予約制) 予約可能時間 7:00~20:30最終受付
大阪市中央区伏見町(住所非公開)
地下鉄淀屋橋駅11番出口より徒歩3分
東京原宿サロン
お問い合わせご予約はメールが便利です info@muse-therapy.com 06-6208-5187(電話受付時間10:00~20:00)
電話がつながらない場合は、留守電にお名前とご連絡先をお願いします
2013年2月21日発売 「Hanako関西ボディケア&メンテ2013」の「スゴ技ボディメイク」巻頭2Pに美癒素MUSEが取材されています。
- Hanako特別編集 関西ボディケア&メンテ2013 (マガジンハウスムック Hanako E.../著者不明
- 首都圏の大型書店、またはAMAZONにて1年中購入可能です
- ¥780
- Amazon.co.jp
初めての方は
一回で実感できる!
プロボディデザイン体験90分15000円
東京近郊の方へ
東京目黒シークレットサロンはご紹介制です
プロボディデザインを受けたい方、技術に興味のある方、イベント、講座依頼、私に会いたい方。。。お気軽にお問い合わせください

【開催レポ】動きそのものがアンチエイジング!「らせん美所作講座」酒井淑恵先生
こんにちは!
プロボディデザイナーの植田稀紀子です
先日、私と、大塚まひささんと主宰している
女性の人生が豊かに潤う学びで繋がるコミュニティ
「うるおいライフLabo」の学び企画第4弾として
「日本女性本来のしなやかな身体の使い方に戻す
らせん美所作講座」
をオンラインで開催いたしました!
講師は、
一般社団法人With Bright 代表
酒井 淑恵先生
酒井先生は、
大阪サロンの近所にオフィスを構えられていて
実は15年くらい前から存じ上げておりました
2〜3回、お弟子さんのウォーキングレッスンなどを受けたのですが、
酒井先生が眩しすぎて☀️
私はひよってしまい😅
なかなかお近づきになれなかったんです💦
それが、
昨年サロンの前の通りでバッタリお会いして
気さくにお声をかけてくださいました(🥺
「私、あの施術気になってるの!」
とフェムケア施術を受けに来て下って
ようやく、お話できるようになりました
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
酒井先生は、
常に、360度本当にしなやかで美しいんです
そのしなやかな美しい動きの秘密を、
最近インスタグラムのリール動画にあげてくださっていて(めちゃバズり中)
これがもう、めちゃめちゃ面白い!そしてなるほど!と感動するんです
でも、いざやってみると全然できない😅
これは外からは見えない何か
秘密㊙️があるに違いない!
思い切って、講座をお願いして、
今回の「らせん美所作講座」が実現しました
先に、
受講生のご感想をご紹介しておきます
などなど
感動の声が続々と届いております!
所作というのは、マナーではありません!
所作は、美しい在り方を学び、
お洋服やメイクの10倍、
その人を輝かせてくれるカラダの使い方だと私は思います
好印象を、無意識レベルで落とし込み、
カラダの使い方をマスターすれば、一生、余分な贅肉、たるみにサヨナラできるんです
すごくないですか???
その一部を
今回の講座では、たくさんご紹介していただきました!
歯を磨いてるだけなのに
整形いらずのリフトアップした小顔になれる!!!
お茶を飲んでるだけなのに、美しく引き締まる、、、
酒井先生が、エビデンスそのもの!
説得力ありすぎる☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
講座の最後には、皆さん、顔の筋肉痛いっていうほど
普段使えてないところをしっかり使って
引き締まった笑顔でポーズ⭐️
本当に素晴らしいワークですが、
この動きが全て、解剖の観点から見て
天才じゃないかと思うくらいのことがたくさんで
私的に興奮しながら受講しておりました😆
そして、
ワークの前の
「美しさについて」の話が感動で
美しさとは、
自分との調和
自己肯定感より、自己一致感
誰が見ても心地よいことが美しさ
だと✨
合ってるのか正しさを求めるのではなく、
自分の心地よさに敏感になることの大切さ
もう、ギュンギュンと胸に刺さりました😭
酒井先生、素晴らしい講座をありがとうございました
アーカイブ受講が可能になりましたので
ぜひ、こちらから受講してみてくださいね
↓↓↓
国際女性デーにうるおいフェムケア入門講座開催します
こんにちは😃
blogはかなりお久しぶりですね💦
インスタメインになっているので、
アメブロは気まぐれですみません😅
さて2月はあった?て位あっという間に過ぎ、
3月1日
めちゃくちゃポカポカ陽気な土曜日✨
お出かけしたくなりますね!
皆さんは、どんな風にお過ごしでしょうか?
私は、入会したばかりのジムに早速行ってきました🤭
皆さん3月、春から始めたことはありますか?
コメントで教えてくださいね
さて、
来週3/8は何の日かご存知ですか?
国際女性デーです♪
1977年の国連総会で正式に
「女性の権利と国際平和を祝う日=国際女性デー」と定められてから、世界各地でこの記念日に催しが開催されるようになりました。
日本でもミモザの日という感じで少しづつ認知されてきましたね!
という事で、
私と、漢方の専門家大塚まひささんとで主催するセミナーイベントを開催することになりました^ ^
カラダの内側外側から二人の専門家が教える
うるおいフェムケア【入門編】
3/8 国際女性デー 女性が女性であることを愛し慈しむ
そんな気づきを得る日にしましょう
3/8 20時〜 オンライン
詳細、お申し込みはこちら💁♀️