いつも倹約しんちゃんのブログを読んでいただきありがとうございます。

 

来週から近場に限定した単発バイトを再開することにしました。

始業が早朝であることもあり、負担を最小限にします。

前回の就業でバッジをもらえなかったTimeeの案件で、もう一度管理者と会話したいとも思っています。(←しつこい)

 

メルカリとYahoo!フリマのほうですが、順次出品を再開させていただきます。

海外出品も今週中に再開します。

 

 

空き家横倉庫の作り直しになったお話をスタートさせます。

材料の「再利用」を基本としていましたが、老朽化が進みすぎていて今回ばかりは再利用できるものは「吊り戸車」のみ。

元々の構造自体もセンスを感じないので、倹約しんちゃん風に作り替えることにしました。

 

潮風が届く地域なので、費用はかかりますが。。。材料は全て劣化しにくい素材をチョイス。

全体的なボディ剛性アップと軽量化。。。と自動車の改造に似た楽しい工作です。

 

今後の台風にも耐えられるように周辺構造にも工夫を加え、私がこの世を去った後も数年は問題が起きないモノ。

この倉庫自体もかなりの年数を持ちこたえているので、作り直した扉は約50年くらいはこの世に存在すると思います。

現時点で倹約しんちゃんがこの世に残す最大サイズの遺産になると思いますが、誰にも知られることなくヒッソリとココに存在することになります。

 

扉の枠組みは防腐処理されたスギ材6本のみ。

本当は香りの良いヒノキ材を使用したかったのですが、ホームセンターでのお取扱いなし。

 

防腐杉荒材:2M×30mm×45mm:578円×4本 

防腐杉荒材:2M×21mm×36mm:348円×2本

 

 

 

 

唯一、再利用する吊り戸車をこちらのダイソー商品を使って綺麗にします。

 

カップワイヤーブラシ:220円×1個

 

 

 

錆が進行しすぎて、元々塗装されていた白色塗料はほとんど残っていません。

先端部分が研磨後、写真の手前側は研磨前でザラザラ感がありました。

 

 

 

上側が研磨後、下側は研磨前です。

錆の上から塗装できる塗料を使用しますが、最低限の下処理を行います。

 

 

 

研磨して落とした錆です。

 

 

 

研磨前の吊り戸車表裏の写真と研磨後の吊り戸車です。

表面の凹凸も整えたかったのですが、時間の関係で今回は見送り。

 

 

 

今回、戸車自体は塗装しないのでマスキングテープを貼ります。

時間に余裕があれば塗装したかったのですが、今回は見送り。

 

 

 

ホームセンターナフコで販売されている錆止め効果が期待できるカラースプレーを吹き付けます。

劣化した周辺環境に合わせて「サビ色」をチョイス。

この塗料を乾燥させている間に扉の枠組み構造部分を加工します。

この日、16時から散髪予約を入れた関係で段取りの良さが求められました。

 

N強力錆止めスプレー(サビ色/300ml):1050円×1本

 

 

 

 

空き家のカギを借りていたので、屋外は蚊が多いこともあり室内作業。

猛暑が続いたことで蚊の活動が抑えられてきた反動がこの時期に来ています。

気温が30度を下回ったくらいで大量の蚊が私の周りに集まってきます。

その関係で、屋外用として麦わら帽子と専用の蚊よけネットを購入しました。

 

ウエスタン帽子(唾付):1580円×1個

防虫高機能ネット:798円×1個

 

準備した材木に最小限の加工をしていきます。

切粉がゴミ袋に入るようにしてノコギリを使います。

 

 

 

家具の組み立てで利用される「ダボ」で継ぎ合わせて材木の位置決めをします。

 

ビッグマン(Bigman) 木工用 ダボセット 6×30mm BMD-6:1420円

 

Amazonで3星評価になっている商品ですが、ドリル先端構造の問題でセンターズレを起こしやすいためだと思います。

使い慣れれば問題はありませんが、使い慣れる前に作業は終了してしまいます。

 

 

 

 

 

 

下穴に治具をセットして組み合わせる材木側に印をつけ、その印に合わせて穴を空けます。

ダボを差し込み。。。

 

 

 

仮組をして、挿し間違い防止のために青色マジックでマーキングします。

 

 

 

1800mm角サイズの枠組になるので、空き家前にある親戚の敷地を拝借して仮組します。

(写真の見栄えを良くするため、敷地に生えていた雑草を全て抜きました。。。)

塗装していた吊り戸車も乾燥していたので取り付けました。

 

 

 

M6×80mmサイズのボルトを用意していたのですが。。。

もう少し短くできたので、妥協せずにM6×70mmサイズのボルトを買いなおしました。

六角ナット付ですが、今回は袋ナットを用意しているので使用しません。

 

STBT-N6(M6×70mm):75円×4本

(使用しなかったステン六角ボルトM6×80mm:93円×4本)

 

image

 

 

当初のイメージ通り、ケガ防止効果も含めて袋ナットを使用してピッタリサイズにしました。

長いボルトを使用した理由ですが、構造変更した関係で吊り戸車にしっかり全耐荷重が乗るようにするためです。

絶対に壊れない構造にするため、重ね合わせた材木にボルトを貫通させてしっかり保持する必要がありました。

枠組み全体の剛性アップのため、ダイソーのステンレス2WAY金折取付金具(4個)も取り付けています。

 

ステンレス2WAY金折取付金具(74mm×74mm):110円×4個

ステン トラスTSJS(M4×20m/58本入り):531円 ※32本使用

ステン 袋ナット(M6/10個入り):338円 ※4個使用

ステン さらタッピング(M5×20mm/8本入り):218円 ※4本使用

ステン スプリングワッシャー(M6/16枚入り):168円 ※8枚使用

ステン ばね座金(M6/16枚入り):168円 ※4枚使用

SUS410木用ネジ(※運よく1割引き):950円-95円=855円 ※この時点で8本使用

 

 

 

ここまでの作業が終わったところで散髪予約時間を迎えたので、一時中断。

散髪を終えた後、ちょうど特売日だったガソリンを愛車に給油してから作業を再開したのですが。。。

音を出せない時間帯が迫ったため、こだわりポイントの撮影は後回しにしました。

 

この写真でご案内できるこだわりポイントですが。。。

安価な錆びやすい金属製波板ではなく、ポリカーボネート製波板を使用しました。

今どきのカーポートで使用されるモノと同等品で、耐候性のある素材です。

 

使用箇所は常時日陰なので、耐用年数はさらに伸びると思います。

茶色の半透明なので、ちょっと暗かった倉庫内の採光も期待できます。

 

NJポリカ6尺ブロンズ(※運よく安売り中):998円×3枚

※ステンレス製波板固定金具は家主の在庫品を使用

 

 

 

時間がない関係で、波板を固定する金具も最低限にして中途半端な状態で現地合わせ。

過去に取り付けてあった扉を奥側に置き、新しい扉を取り付け位置にセットしてこの日の作業を終了しました。

古い扉を撤去してしまえば、倉庫内がうっすら見えると思います。

写真ではわかりにくい個所に改良ポイントがあるので、少々の風で飛ばされることはない構造になっています。

 

もう、開閉する機会がない箇所なので塞いでしまってもよかったのですが。。。

私の独断で決められない問題だったので、復元する形をとりました。

 

 

 

次回は、倹約しんちゃんのこだわりポイントを長々とご案内します。