ます坊は9月に英検2級を受験する予定です鉛筆

普段の勉強の妨げにならない程度に英検2級の単語学習を始めましたニコ





今回もこちらの単語帳を購入しました下矢印



準2級の単語や熟語も忘れているものがあると思うので、復習して欲しかったのですが、新しいパス単が届くとそちらの方が気になるのか、復習はすっ飛ばしています滝汗


「storeの動詞?うーん…」

「argueってなんて発音するの?」

と興味を持って進めているようですニコニコ



いつもならAmazonのレビューやブログの口コミ等で参考書をアプリから購入するのですが、準2級でスコアが悪かったライティングは要約問題が追加になるため、2級ライティング対策の本だけは書店でしっかり比較して、購入しようかと考えています真顔



クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー



先週、ステップの英語の授業で、今年の公立入試の問題を解いたそうです鉛筆


にやり「今年の公立入試の英語の問題解いたけど、楽勝だった!」

あんぐり「え?全問解いたの?」

ぶー「ううん。今まで塾で習った文法で出ている問題だけ。」


全問解いてないのに、楽勝!なんて言ってたら困るちょっと不満

今は模試後、春季講習前で比較的余裕がある口笛…ということで、今年の問題をプリントアウトし、解いてもらうことにしましたニコニコ




結果は最後2問解けずに時間にアセアセ

(時間内に終わらないと予想はしていました)

過去問を初めて解いたので仕方ありませんが、やはり長文を読みつつ、情報処理するのが難しいようですショック

最後無回答の問題もあるため、大体7割程度の点数でした鉛筆



今回解いてもらって感じたこと

・英検3級をクリアしていても、忘れている内容あり(並び替えでミス)

・長文を正確かつスピーディーに読み、情報処理能力が必要



点数を上げるには?

英文の内容を理解できるだけでなく、自身もしっかり文法を覚えておく必要がある(前半の穴埋め・並び替え・英作文で失点を防ぐ)。



あとは、後半に出てくる長文慣れ。

実際にやって初めて知ったのですが、1問目のリスニング問題が2回読まれるため、そこで10分程度時間がかかります。

試験時間は50分なので、リスニングを最初から最後までしっかり聴いた場合、残り40分で他の問題を全て解かないといけない訳です。


ます坊が英検準2級対策をやっていた時に

「英検の長文問題読んだ後に英語の宿題をやると、簡単に読める」

と言っていたように、毎日でないにしても、間隔をあけずに英文(ほどほどの難易度)を読むことは必要かも…と思いました。

準2級1次を受けてから5ヶ月経っているため、英文を読むスピードが遅くなっていると感じました。




ます坊も難易度高めの文章を短時間で読んで疲れたようですし、しっかりとした入試対策は塾でも行われるため、英語入試問題チャレンジは一旦終了です!!

ます坊の感想は

「楽勝…とは言えないねえーん

中3では基本はしっかり押さえ、英文を読むスピードは極力落とさない努力はやっておかないと…と気が引き締まりました真顔

ます坊もそう感じているといいのですが