パソコン寿命僅か | 武蔵野舟木組 2024

武蔵野舟木組 2024

               さすらい

 

永く続けているブログだが、幾つかの困難を越えて今日がある。と言うのも、ブログを描く為のハードの問題も幾つかある。考えてみれば今使っているパソコンはブログを書くようになって7台目か8台目になる。W-98から始まってW-XPになり、長期使っていたのがW-7だが、今年1月にW-7が終了して全てW-10になった。W-7の時代に無料でアップロードが出来てW-10にしたのだが、どうしても使い辛くてW-7に戻した経緯がある。そのまま終了を迎えてしまい、それでもW-7をしつこく使っていたが、今度はパソコンがおかしくなった。ハードディスクドライブが何もしなくても減り続け、手を尽くしたが理由が判らないまま週末を迎えている。このままダウンしてしまうと困るので、息子が持ってきた古いパソコンを起動できるようにして、緊急体制は取っているが、何し動きが遅く十分な打ち込みも出来ない。これもダメなら、旅行用に持ち歩く為に買ったタブレットはあるものの、キーボードのように打ち込み出来ないから、これも使い辛い。

 

Yahoo!ブログが終了したのの大きな打撃だった。ある程度こちらのアメブロに移す事ができ、今までの8000近くの記事や写真は残せたものの、やはりアメブロの使い勝手もあまり良くない。10数年使い慣れたYahoo!は熟知していたので、読み返しや写真の再利用も楽だったが、こちらはそれが出来ない。2年近くブログを始めたり休んだり繰り返すのは、時間的な余裕がない事もある以上に、以前の使い続けていたパソコンの資料が使えなくなった事にある。故障中で使用できないパソコンの中には、3000~4000近くの舟木さん資料があるのだ。外付けのHDに一旦はその資料を収めたのだが、壊れる数ヶ月前に、やはり外付けは使い辛いのでパソコンの中に戻してしまった。いつか直そうとは思っていたが、代替のパソコンが意外と使えることから、ほったらかしのままなのだ。

 

いよいよ新しいパソコンが必要だとは考えていたが、いかんせん買うお金がない。前回買った時も、新製品が出来た時に欲しいと目をつけていて、数ヶ月経って値段が下がったところで、なけなしのお金で買った。目を付けた通り、使い勝手も機能も、自分では大満足のパソコンだったが、使っている内にディスドライブが使えなくなったり、動かなくて初期化したり、最後は勝手にいじくったから立ち上がらなくなり故障中となった。素人考えでいろいろやるとダメだね。

 

さて今日チャンスが巡ってきた。

ヤフオクを見ていたら、その故障中のパソコンと同機種の中古のパソコンが安く出ていた。W-10にアップしてあるし、動作はある程度正常らしく、送料込みで10000円ほど。実際どんな状態のパソコンが来るかは判らないが、10000円捨てた気持ちで注文。早ければ明日つくだろう。

バッテリーが良くないようなので、これは故障中のものが使えるだろう。さらに同機種だからHD部分の交換も出来そうだ。HDの交換が出来れば、故障中の資料が取り出せるという事。ディスクドライブが使えれば、ディスクドライブ専用の録画した動画も再生出来るかもしれない。どんな画像や映像を入れてあったか覚えていないが、確か自分にとっては貴重なものがあったはず。これは同じディスクでないと再生出来ないようになっていたから、これがOKなら万々歳となる。

 

と言う事で、あきらめていた舟木さん資料が出てくれば、又いろいろ書くことが出来そうだ。その為にも皆さん成功を祈ってください。(笑)