こんにちは!

今日も元気に過去問題のお時間ですニヤリ

 

今日は肝臓についての疾病が問題になっておりますが、

久しぶりに勉強した気がしますガーン

 

だめだめですね…定期的に勉強しなければ…赤ちゃん泣き

記憶もだんだんと薄れてきてしまいます。ガーン

 

定期的な復習をしつつ、勉強に臨みましょう><

 

それでは今日の問題です。

 

 

 

 

 

28 肝疾患の検査に関する記述である。最も適当なのはどれか。 1 つ選べ。
⑴ アルコール性肝炎では、血清 c─GT 値は低下する。
⑵ ウイルス性慢性肝炎は、B 型肝炎ウイルスによるものが最も多い。
⑶ 肝硬変では、血清コリンエステラーゼ値は上昇する。
⑷ 非代償期の肝硬変では、血液中の BCAA 値が上昇する。
⑸ NASH の確定診断には、肝生検が必要である。

 

 

 

 

 

 

肝疾患についての問題でした。

検査値が色々出てきますね…

(5)が正解です。

 

 

 

 

 

以下、解説

 

 

 

⑴ アルコール性肝炎では、血清 c─GT 値は低下する。

→肝細胞が壊れることで、血清濃度が上昇します。


⑵ ウイルス性慢性肝炎は、B 型肝炎ウイルスによるものが最も多い。

→B型でなく、C型が原因のものが多いです。

 B型肝炎は、母子感染によるものが多いです。


⑶ 肝硬変では、血清コリンエステラーゼ値は上昇する。

→低栄養や肝硬変の場合は、この数値は低下します。

 逆に、脂肪肝などではこの数値が上昇します。


⑷ 非代償期の肝硬変では、血液中の BCAA 値が上昇する。

→分岐鎖アミノ酸はエネルギー消費増大に伴い、

 異化が亢進して血中濃度は低下します。

 

 

 

~解説終わり~

 

 

復習復習、そして復習…宇宙人くん

 

何度も確認しながらゆっくりと記憶を定着させていきましょう★

 

ではではパー

 

 

かに座